marukumuのブログ

marukumuのブログ

ブログの説明を入力します。

 

 

観蓮会が開催されるそうです。ニコニコ

 

 

              ひばりが丘駅

           田無駅

 

 

 

 

 2024年 7月27日(土)7:00~11:00 

   東大 生態調和農学機構(東大農場) 

    入園無料

   (旧東大農場正門は通行せずに北原門へ)

 

 

 ハス見本園には300種類以上の花ハスを栽培

 「緑地美人」 「月のほほえみ」

  古代ハスの「大賀蓮」など

 

 

 

 

 

花菜ガーデンへ移動

 

凄く暑くなり、ハスがまだ咲いているのかと。

 

 

 

 

 

 

 

EXPO 2027

 2027年 3月19日~9月26年

 横浜市 旧上瀬谷通信施設

     (平成27年 日本に返却された施設)

     国際園芸博覧会 開催予定

 

   

  この富士山型のブランコから 富士山が見える。

残念ながら、この日は見えず。

 

 

 

ハス田へ

 

 

うっすらと丹沢の山が見える。

終盤のハスでしたが、見ることができました。

木道の両脇には園芸品種(鉢ごと沈めた状態で)を

植えてるそう。

ハス田には、ピンク系のハスがほぼです。

 

 

 

 

一輪だけ 黄~白色のハス が咲いてた。

友誼牡丹蓮

 

 

 


 

 

 

 

札も一部だけ撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハス田横に田んぼ

 

 

2024年6月8日 9日 田植え したそう。

神奈川県の推奨米「はるみ」
順調に育っている稲。

 

 

 

 

 

睡蓮の池 

向こう側に橋が架かってたら、もっとステキですね!

たくさん咲いてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

大輪 の花 タイタンビカス 

初めて花を見ました。

 

 

 

調度満開で、背丈ほどあるので

一緒に記念撮影されてる方いました。

 

 

 

 

(拡大)

特定のアメリフヨウとモミジアオイの交配種だそう。

 

 

7月13日(土)から8月4日(日)

30分早い  午前8時30分に特別開園だそう。

 

とても暑くて、園内を駆け足で見たという感じでした。

 

隣の施設 JA湘南 あさつゆ広場で野菜を購入し帰路に。

 

 

 

暑い夏の到来。

楽しい夏休みの始まりですね!

 

 

大磯町生沢 東の池ハスを見に行ってきました。

 

小田原、熱海方面に行く途中にある池で

よく通ってた道の横にある池です。

 

2015年から蓮の姿が外来種のため消えてしまってたそう。

かいぼりなどの水質改善など地元の方のご努力で

昨年からハスが復活

 

キラキラハスと新幹線キラキラ    (撮影 7月18日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンク色のハス。

ハスの種類はよく分からない・・・

 

チョウトンボ

 

 

 

 

 

 

駐車場 10台程あります。

梅雨明けの発表の今日

地元の方々が多くいらしてました。

 

中郡大磯町生沢867

 

 

 

 

この池から約2キロ程にあるゼェラート屋さん

こちらもいつも開店前に通ってて、

寄る機会がなかった。

木曜日は休み

 

自動販売機でも購入できるそう。

立ち寄ってきました。

 

 

定休日のため ガラス超しの店内

 

ラムレーズンとミルクを購入

 さっぱり系で美味しくいただきました。

 

「Gelateria Vega」

平塚の「浜田牧場」が運営の イタリアンジェラート店

平塚市下吉沢109-3

 

 

つづく

郷土の森公園  修景池 へ 再訪

 

今年6月7日から4回目

咲いてるハスも終盤

二千年蓮 大賀先生像

 

 

 

桜連 

花弁の数が多く ピンクが濃い

終盤のようで、距離が遠いところに一輪咲いてた。

(江戸時代には栽培されていたそう)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西湖連

京都市左京区一乗寺門口町の詩仙堂に

古くから伝わる日本在来種

旧名「詩仙堂西湖蓮」

 

 

 

 

 

一番早く綺麗に咲いていた知里の曙は、終わりまた来年。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花が多く咲いてた紅舞妃

(大賀蓮と王子蓮の交配種)

 

 

先日、深谷市で咲いていた原始蓮だが、

府中では、花は終わってた。

カモさんの休憩所に。

 

 

 

噴水で涼を感じて~!

 

 

 

来年は大賀ハスがたくさん咲きますようにキラキラ

 

 

多摩川の土手へ

サギたちの憩いの場

 

 

 

 

富岡市 古代蓮の里の後、

 

深谷市 道の駅おかべの手前で

原始ハスが咲いているのが目に留まった。

今年はたくさんの【原始ハス】が咲いているキラキラキラキラ

 

 

 

 

昨年2023年7月、池にはハスの花の姿がほぼ無くて

悲しい状況を目にしてた。 びっくり

 

ハスの花 二輪しか咲いてなかった。

 

  ↑ ↓

 

ほぼ同じ場所から撮影

今年は花見橋の先が、ここからは見えてない程

ハスがたくさん!!

 

 

 

一年で、こんなに復活できる?

スゴイです!グッ

道の駅横の中宿歴史公園【原始ハス】

原始蓮は、1400年~3000年くらい前の蓮

大阪府の天然記念物に指定
その原始蓮が大阪からやって来てこの中宿遺跡に植栽

 

 

 

 

 

今回7月8日に訪れたハスは薄いピンク

ハスの実の入った花托部分も(蓮台)も多かった。

ハスの花も終盤だったことが分かる。

 

調度昼時で、肌がやきくような日差し~暑くて暑くて

長くは居られないけど、たくさん咲いてるハスの姿が見れた!!

 

 

 

 

道の駅 岡部HPより

6月中旬頃の原始ハスは、濃いピンクだ。

 

 

 

深谷ネギで有名な道の駅おかべでは
郷土の偉人 渋沢栄一氏の新一万円札発行で
盛り上がってる様子をTVで見てたので、

今回は立ち寄らなかった。

 

 

3連休にかけても梅雨前線の活動は活発だそう。

安全第一で気を付けてお過ごしください。

 

 

 

 

 

先日、朝、食事のあとかたずけ後、

急に、視界がぼやけてきて、これってめまい。。。

血圧を測ったら上も非常に低い。

熱中症だぁ~!

水と塩飴を口にして、横になった。

汗がすごい

 

台所 熱中症かも!

 

急にくるから 怖い とつくづく思った。

それからは、朝起きて、まず水を飲むようにしてる。

KOSHIEN 100TH  岩塩 飴を買っておいた。

 

扇雀飴本舗 

どんだけしょっぱいのか?と思ってたが

出汁のようなコクもありの飴

そんなにしょっぱくない。

役にたったよ。

 

梅雨開けは20日前後、暑い夏が来ますね。

 

依田さんの天気予報の場所は、

富岡市にある 古代蓮の里 からでした。

一度行ってみたいと思ってた場所キラキラ

キラキラハス満開、急遽行ってきました。

高速利用で下仁田で降り、10時頃到着。

幾分、涼しくて ゆっくり散策。

 

 

キラキラ大賀ハス 5000株あるそう。    (撮影 7月8日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの方がいらしてたが、

蓮と岩山を撮影する頃は、だいぶ少なくなってた。

 

 

 

見えてる山は、妙義山かと。

 

 

 

・昭和35年、大賀一郎先生7が

   新潟県十日町市二ツ屋弁天池に移植

 

 

富岡市 「石坪の池」湧水池の一部に 

・平成22年8月 (2010年)

   二ツ屋弁天池の蓮を分根し 現在地に移植

          古代ハス蓮の里 

 

「吉田地区地域づくり協議会設立総会」が開催され

    「東石坪古代蓮保存会」が発足、継続事業となる

https://mayutoito.jp/column/20210629/

 

 

 

蕾もまだまだたくさんあり、7月中旬頃まで

楽しめるそう。

 

古代蓮保存会の方々、管理 整備などご苦労があるかと。

自然の中に咲いてる大賀ハス

タイミングよく訪ねることができました。

駐車場は、臨時駐車場も増設。

 

ナガバミズアオイ 花を咲かせてた。 

 

 

 

マコモ

 

 

 

 

 

 

帰り道、美味しい KenKen パン屋さんに寄ってきました。

 

 

そして254号線(富岡バイパス)沿いで

大きなモールが建設中。

 

モールの中にスーパーツルヤ

今年の秋にオープンだそう。

軽井沢に行くと良く寄る店です。

スーパツルヤのオープン楽しみ。

 

 

つづく

 

ハスを見て水田の方へ

 

 

高麗川の堰からの用水路

 

 

 

ホタルも見れるようですね。

 

 

 

 

 

稲が大きく育ってる。  2024年 7月7日 撮影

 

 

 

 

こちらは昨年 2023年 9月21日 撮影

↑ ↓  すでに稲刈りされた後でかなり稲が伸びてた。

こちらのエリア、稲刈りは9月上旬 前後 のようだ。

 

埼玉県のお米の種類は

コシヒカリ

彩のかがやき 

彩のきずな が多いそう

 

先日、スーパーで彩のかがやきを偶然購入した。

食べるのが楽しみです。

 

 

「彩のきずな」(県西)が、

「令和5年産米の食味ランキング」にて、

最高ランクである「特A」評価を獲得

4年連続5回目の「特A」評価獲得だそう。

 

(一部抜粋)

 

開発秘話

お米は、夏季の高温によって米粒が白く濁って、

平成19年には当時の国内最高気温40.9℃を記録し、

平成22年には観測史上最も暑い夏が訪れるなど、

近年、埼玉県では夏の高温が課題となっていました。

当時、埼玉県農林総合研究センター

(現:埼玉県農業技術研究センター)でも、

開発していた約300種のお米の多くが白く濁ってしまいました。

しかしその中に、奇跡的に白く濁らなかった1種類を発見

その1株から種を増やし、その後「彩のきずな」が誕生

 

 

~彩のきずな~ 覚えておきますね!

 

曼殊沙華公園のある巾着田へ

蓮を見に行ってきた。

 

青空で雲が綺麗な日      (撮影 7月7日)

水車小屋のある小さな池に咲くハス

 

 

 

 

 

 

 

つぼみが多く、これから次々と咲くようです。

 

 

 

 

駐車場 ほぼ満車車

 

巾着田 河原

~川遊びのファミリーたち~

~夏を楽しんでる~浮き輪

 

高麗川の堰 

子供たちが川の中に入って歩いてる姿を見る限り

浅いようです。

 

 

ここの堰近くから、巾着田への水田に水を引いてる。

 

 

 つづく

 

今朝 テレ朝 依田さんの天気予報の場所

5月に訪ねた国立市 おんだしの横にあるビニールハウスから

の放送でした。


ビニールハウスの中、何を栽培してるのか?と思ってた。

 

わぁ~  朝顔の栽培でしたキラキラキラキラ

キラキラキラキラ朝顔の里だそう。

 

 

ご覧になってた方も多いかと

問題の答

     日が沈む時間

 

7月6日 7日 国立市の朝顔市 

 

 

記事 朝顔の里を訪ねる

  詳しく紹介されてる。

 

https://teikyo.jp/museum/wp-content/themes/teikyo-university-museum/img/micotama002.pdf

昨年も撮影させて頂いたポインセチア栽培農家さんへ

行ってきました。

 

調度、農家さんいらして撮影の了解を頂けました。

 

            (撮影 7月4日)

大賀ハス

 

 

 

 

 

 

 

舞妃蓮

 

 

 

昨年は7月15日訪問で、大賀はすは終わってた。

今朝、両方のはすを見ることができた。キラキラ

 

ハスは栽培容器で、 肥料をいれた日

 

 

 

綺麗な紫の花をつけた木もありました。

ジャガランタと思ってたが、葉の樹形が違う。。。

 

 

 

 

 

セイヨウニンジンボクのようグッ

 

  ↑写真は大分 ハーブガーデンより