marukozuです。
連休営業はどこも鬼の回収モード
炸裂ですね
エヴァ打ちにいったんですが
3円店で1K10回っ!
素晴らしい調整でしたw
うちは1K25 回しているのに
お客様が来てくれません(涙。。
さて前回の続きですが
ジャグラー設置店をぐるぐる回って
みましたが いやぁーどこも見事に
同じ様なイベントで・・・
5月5日には得に大きなイベントする
みたいですね♪
メーカーに乗せられて
イベントまで指定されて・・
どこの店も「地域一番」とか
うたっちゃって・・・
別に否定はいっさいしていませんよ
ただ自分が打ち手になった時に
なんの魅力も感じないという事だけです、、
本当に地域一番にしようとするなら
「5月5日」じゃなくて
「午後からMAX!GOGO!!」
とかいって毎日午後から開店全6で
営業してみたらどうでしょうか?
まぁ利益はとれませんが。。
んで結局 まわったお店でも
ジャグラーの稼動が良い店
悪い店はっきり別れていましたね
酷い所ではジャグラーにしか
お客様がいないホールも。。
ジャグラーを出したい為に
他の機械を完全回収機に
してしまってるんですね
しかもお客様もそれを
良く解っていらっしゃる
ぱちんこもしめているので
お客様はいません
ホール全体でジャグラーだけに
お客様がいるんですね♪
ジャグラーと心中する気でしょうか?
反対にジャグラーが多台数有るのに
全然お客様がついてないホール様も
ありました
一生懸命アピールはされていますが
どうみても低設定としか思えない挙動で
お客様に完全回収地域一番としか
思われていないんですね
なんの為に沢山のジャグラーを購入
したんでしょうか?
・・・とまぁ
実はうちのグループ店のお話なんですけどねw
うちの会社は本社からの営業指示はあまり無く
上納金(粗利益)しか興味のない会社なので
こまかい調整とか運営はほぼ私達店長クラスで
おこなっております。
以前にも書きましたが
私はもともとスロ專の管理者です
ですのでスロットへの愛着は
グループ店の中でも高い方だと思います
だからこそ機械の「味」をださない又は知らない
調整しているってのは大嫌いなんです。
うちのグループ店のように
ジャグラーが人気あるから いれたら
客が来るとか売上あがる
とかいう曖昧な営業しているホール様
最近多いんじゃないでしょうか??
しかも腹が立つことに
最近ほとんどのメーカーが
Aタイプをリリースするときの
殺し文句が
「ジャグラーみたいにできてます!」
だって もっと自社の機械に自信持てよw
結局ジャグラーの功罪は
功績:5号機スロットの人気を延命をした
罪 : 不当な抱き合わせ販売の蔓延
中古機の異常な高騰によるホールの
投機心の蔓延(慶次も)
メーカーの開発力抑止
って個人的に思っています。
結論からいうと
ジャグラーが人気のお店って
5号機以前からジャグラーを
大切に使ってたお店が強いんじゃないで
しょうか?(注射問題は今回は無しの方向でう)
私が知っている 京都府にある
とあるお店は昔からジャグラーを大切に
しておられて、今現在はジャグラー専門店に
なっておられます。
私も昔京都にいた頃は良く遊ばせて
もらいました。
本当にジャグラーを愛しておられ
また、それを感じさせてくれる素敵な
お店でした。
稼動はもちろん良く、おじいちゃん、
おばぁちゃんがジュース片手に楽しく
談笑しながら楽しく遊んでおられます
支離滅裂な書き込みでしたが
あまりにもうちの会社の
機械に対する愛着の無さに
憤慨したのでつい書いてしまいました。
ではまた