今回は第4回目の打ち合わせについて書いていきたいと思います。


第4回目打ち合わせの主な内容はこちら

・座次表、メニュー、席札申し込み
・引出物、引菓子の決定
・料理、飲み物、ケーキの決定
・司会者との打ち合わせ
・BGM打ち合わせ
・ゲストテーブル装花打ち合わせ


この日はお昼から夕方までかけて、上記についての打ち合わせをホテルで行いました。



座次表・メニュー・席札の申し込みですが、ディズニーなど本当にさまざまなデザインの見本が全部で3冊の分厚いファイルにファイリングされており、そこから好きなデザインを選ぶというものでした。


(デザインの組み合わせは自由です)


このファイルがとても厚くて、全て目を通すのがなかなか大変だったんですけど頑張って見ました(笑)


私達はまず1番に価格を考慮し、その上で良いと思ったデザインのものを選びました。


その結果、メニュー・席札の価格は見積もりと同じものに決定。


ただ席次表に関しては、2人の写真を挿れたプロフィール付きのものにしたので、席次表1つに付き確か1000円ほど追加になり、トータル80000円近く追加料金となりそうです。


たかだか1000円UPでも80人もいると大分金額が上がってしまいますね(>_<)


結婚式ってほんとお金かかる…(´-`)





続いては引出物・引菓子について。


引出物はカタログギフトで、引菓子はアンリ・シャルパンティエのフィナンシェ・マドレーヌ詰合せに決定しました。


{5BDF7167-4CD5-40F4-8B76-9C064E642963}



これは自宅で事前に決めて来たので、打ち合わせはすぐに終了!


アンリに決めた理由は、箱が可愛いのとあとは単純にまる子が好きなお菓子屋さんだから!!


ほんと自分が食べるわけではないんですけどね…(笑)



ちなみに引出物であるカタログギフトの振り分けですが、私達は

友人…3000円

親戚・上司…5000円

ということにしました。



後日ホテルの結婚式用サイトを通して、引出物と引菓子の振り分けを自分達で行ってほしいとのことでした。


実は招待客はすべて自分達でそのサイトに名前入力をしなくてはならず、招待状の発送と同時に家で頑張って入力したんです。


そこで入力した各ゲストに決定した引出物・引菓子を振り分けていくスタイル。


席次もそのサイトから自分達で入力して下さいとのことでした。


(交友関係や上座等考慮して、打ち合わせ後日頑張って仕上げましたよ〜)





続いては料理・飲み物・ケーキについて。


料理は初期見積もりに含まれていたのは13500円の1番下のランクのものだったのですが、1つランクを上げて15000円のフレンチにしました。

メニューがこちら

{2AB34EA4-395E-4233-B283-FC61CC9BC979}

{0456F7C3-DF3A-4796-8E85-F3C43804905D}


上記メニュープラス、WDケーキを振る舞う予定。


また、まる子側の友人にエビや貝類が食べられないゲストが2人いるので、その2人のメニューは一部特別メニューとなりそうです。





次に決めたのが飲み物です。


フリードリンクで1番安い4500円のものにしたいということを伝えました。


ただそこで、旦那のおじいちゃんがとあるビールを販売しているメーカーで働いていたため、ビールの銘柄を同じ価格内で変更できないか確認してもらうことに…。


確認してもらった結果、同じ価格でそこのメーカーのビールに変更可能とのことでした(*^_^*)


良かった良かった!





そして次はお待ちかね、WDケーキの打ち合わせです!


ホテルオリジナルデザインのものにすれば1人1200円の1番安い価格でいけるのですが、まる子はオリジナルデザインは嫌だったので、パティシエさんと直接お話させてもらいまして希望のデザインをお伝えしました。


パティシエさんは手慣れた様子で私が見せる希望のケーキデザインの画像を見ながら、色鉛筆を使ってパパッとデッサンしてしてくれました。


そこで見せたケーキの画像がこちら。


{A6919477-3F73-4330-9B3E-930E874D34A2}


フルーツはあえてのせず、とにかく丸型3段で、リボンがついたケーキにしたいんですよ〜


リボンの色もこの写真と同じオレンジ希望!


パティシエさんの反応的に全然難しくなさそうなかんじ。


画像にはない1番下にも丸のしぼりを付けてくれるそうで、リボンも「画像より綺麗に仕上げることができます!」と自信満々におっしゃってくれた、なんとも頼もしい方でした。


金額を聞いたところ、このケーキなら1人1500円くらいとのこと。


見積もりに入っていたホテルオリジナルケーキが1200円で、それとの差額300円×80人で24000円追加料金となりそうです。


追加追加で最終的な金額を目にする日が今から恐ろしいですが、どうしてもWDケーキだけは譲れない…!!



前に家で旦那とWDケーキについて話した時、旦那はホテルオリジナルデザインでいいと思っていたみたいですが、それに対し


「そんなの絶対に嫌!私一生後悔する!!」


と鬼の形相で迫ったまる子(笑)



私がそこまでWDケーキに執着しているとは知らなかった旦那は引き気味に


「ま、まる子の好きにしたらいいよ…」


と言ってくれたのを思い出しました。


あの時は恐がらせてごめんと謝りたい…(笑)



というわけで、WDケーキも追加料金がそこまで高額とはならずに作っていただけそうなので一安心したまる子でした。



「10万円追加とかになったらどうしよう…」


と、めちゃくちゃビビっていたので(笑)





ここで、第4回目打ち合わせの前半が完了。


長くなりそうなので、後半はまた明日更新したいと思います^ ^