奥の細道湯けむりラインの旅~仙台駅

まん丸な日々

仙台駅

陸羽東線 リゾートみのり 仙台発 9時25分 発車まで 30分弱

ホームでのんびり待ちましょう音譜
心の赴くままに~迷宮の銀座食道
発車まで5分切ったのに、電車がこない??

と思ったら、アナウンスでホームに既に入ってるって??

あーーーショック!

ホームが長くて、逆の端で待っていたみたい汗

2両しかないみのり号だから、気が付かなかった えっ
心の赴くままに~迷宮の銀座食道
飛び乗り、出発ビックリマーク心の赴くままに~迷宮の銀座食道
一番後方の展望ベンチ
心の赴くままに~迷宮の銀座食道
座っていたら、記念はがきをリゾートアテンダントのみのりっ娘お姉さんからいただいた

もちろん、記念スタンプ!

こけしの名前は、みのるくんとさゆりちゃん心の赴くままに~迷宮の銀座食道
せっかくだから、一番先頭にも行ってみましょう

こちらには、むすび丸もいます

平成22年4月から仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局宮城県観光PR担当係長さんだそうです。心の赴くままに~迷宮の銀座食道
さてさて、数ある企画の中で、なぜ故こちらを選んだかのポイントです。

この”みのり・んめものセット”1500円×2人が企画に含まれていたからドキドキ

プラスオプションで、”みのり・んめ酒セット”900円×2人 も惹かれた理由!!心の赴くままに~迷宮の銀座食道
早速、みのりっ娘お姉さんから、メッセージカードと最初のおやつ&お酒

偶然にも明日泊まる予定の女将さんからのメッセージ!ご縁を感じる瞬間ですね
心の赴くままに~迷宮の銀座食道
塩竃名産 おつまみ笹かま 辛いJINJIN、チーズ、しそ

老舗の純米酒は、浦霞 

早速乾杯 テンションUPビックリマーク幸せ んめぇうめぇ~心の赴くままに~迷宮の銀座食道

小牛田駅発車後に、第2段

本醸造の一ノ蔵 

おやつは、一ノ蔵で作られた甘酒とおまんじゅう

心の赴くままに~迷宮の銀座食道
薄皮のこのおまんじゅう、おいしいアップ

つぶが残っているように見えるが、こしあんとのこと、

子宝・安産の山神にちなんだめでたさで人気があるんだってえっ

こちらは、おすすめ音譜

心の赴くままに~迷宮の銀座食道
第3弾は、古川駅発車後

9時25分仙台発、古川発車は、10時16分だから、51分しか経っていない

んめ酒は、特別純米酒の真鶴

んめものは、宮城産大豆”ミヤギシロメ”の豆乳とカカオ豆で作った生チョコ

GENBOショコラ、あっさりしていいわ

心の赴くままに~迷宮の銀座食道
最後に岩出山駅発車  10時31分発車してから最後のおやつ

米粉使用のかりんとう 300グラムも入ってる 

もちろん ここでは開封せず お土産!

心の赴くままに~迷宮の銀座食道

食べたり飲んだりしていると あっという間に目的地 鳴子温泉駅着です

11時着予定が、強風のため徐行運転で10分弱遅延

でも無事着で一安心ビックリマーク

まん丸な日々