なつかしの写真

 

 今日 2月27日は兄の誕生日です🥳


亡くなって七年経ちます…

享年65


このブログにも度々登場しますが、

いろいろな意味で楽しく面白い兄でした😆



私と兄はかなり年が離れていて、

一緒に過ごした思い出は、

私が小学生位までしかありません



兄は高校生の時に、

学校が近所にあったにも関わらず、

友人とアパートを借りて家を出ていました


アルバイトをしながら、

生活費の足しにしていたそうです


兄は高校を卒業後上京


働きながら大学を卒業し、

会社員として働いていました


何度か兄が住む街へ遊びに行きました

いろいろな所を案内してくれました


その頃の1番の思い出は、

お正月に父、兄、私、妹と

東京タワーに行き、

エレベーターがとても混んでいたので、

下から展望台まで全て階段で昇り、

帰りも階段で降りて来たことです😮‍💨💦



友達3人と、兄の住むアパートに

泊めてもらったこともあります


珍しい物や楽しい物、美味しいものを

いつも送ってくれました😋



その後、兄は結婚し、

4人の子持ちになりました


私も高校卒業後上京すると、

温泉やキャンプに、

毎週のように誘ってくれました


🍓静岡へのイチゴ狩りも楽しかった😊



私が一人暮らしを始めると、

中古のパソコンを持って来て、

楽しみ方を教えてくれました


何十年も前で、

家庭にパソコンがあるのは

まだまだ珍しい時代です


私の結婚に母は大反対していましたが、

兄は母を説得してくれました



東日本大震災の直後、

私の息子が就職のために上京した時も、

沢山の家財道具を揃えて、

車で何往復もして届けてくれました


…それから数年後、兄は急逝しました



本当に何から何までお世話になりながら、

何も返せないまま、

亡くなってしまいました


母の死から、七ヶ月後のことでした


🌳 🌳 🌳 🌳 🌳


その数ヶ月前、

母の四十九日法要のために

帰省していた兄の様子を見て、

何処か具合が悪いのかな?と感じました


いつもとなんか違う…

兄に確認してもどこも悪くないと言うし


整体師をしていたのに、病院嫌い

自分の身体には無頓着だったのでしょう



「お母さんの一周忌法要が決まったら連絡して」

と言って、兄は帰って行きましたが、

兄と会ったのはそれが最後となりました



母の死後からたったの七ヶ月後に

兄も亡くなってしまい、

私は本当にショックを受け、

事実を受け入れられませんでした


しばらくは何も考えられないし、

何も出来ない状態が続きました😢


🌲 🌲 🌲 🌲 🌲


兄はいつも神出鬼没!!

自分で運転して全国あちこちへ🚗💨


いきなりやって来て、

「おい! 元気か?!」



今でも玄関をガラガラと開けて

入って来そうです びっくり!?



今頃、兄の魂は風に乗って、

大好きな沖縄・西表島や

子ども、孫たち、

たまにこっちにも来ているでしょう


とても自由人で、

いつもビックリさせられて、

かなりの変人!😯


だけど、他人、家族、関係なく、

誰にでも親切で面倒見が良い兄でした


多くの患者さんにも慕われていて、 

葬儀にはたくさん来ていただきました




こうして兄のことを思い出していると、

きっと私の近くにも来てくれているはずです


けんちゃん ありがとうです🙌



🍎兄と私の思い出
















 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する