来月7月中頃、

地元の神社の宵宮がある


私はその神社の世話役をしている

と言っても、

神社の維持費を

年に1回、氏子のお宅に伺い集金して、

神社に納めに行くだけの係


父が生前、総代をしていたので、

亡くなってからは

私も世話役として関わっている


本来なら、

年に数回の神社の清掃や、

行事の準備、片付け等もあるが、

仕事のため出席出来ないことを

了承していただいている


小さい頃は境内で良く遊んだし、

小学校への通学路で毎日通り抜けた


父から聞いた話では、

父方の先祖が江戸時代初期に創建したらしい


思い出がたくさん詰まった神社

また今年も賑やかな宵宮になるでしょう