長男と一緒に過ごす時間が長いせいか、イライラしてしまうことが多くて、怒ってしまうことも多くて…悲しい


反省する毎日なんだけど、そんな私の気持ちとは裏腹に長男が「お父さんお父さん」言うのが無駄にイラっとします不安



いや、それはもちろん旦那が悪いわけでも長男が悪いわけでもないんですが。



旦那も仕事で疲れてるのに、私がストレス溜まってるの知ってるから、仕事前に長男と公園行ったり、夜勤明けに一緒に散歩に行ったり、少しでも私が長男と離れる時間を作ろうと頑張ってくれてはいるんです花


ただね、イライラmaxの精神状態の時なんて、そんなことが素直に嬉しく思えなかったりするんですよね不安



私はね、出かける時でも洗濯や洗い物全部済ませて、夜ご飯の準備もして、次男のお昼寝の時間やミルクの時間を考えながら、それがベースにありながら長男の楽しい時間も作ってあげようと思っている。
公園行くなら着替えもいるかな、ミルクの時間とかぶるかな。
散歩行くなら、次男のお昼寝に合わせて行こうかな。



なのに、旦那は帰ってきたらご飯は出来てるし、出かける時も自分の用意さえできたらすぐ出かけられるやん?

次男のお昼寝やミルクの時間考えんでもいいやん?
家のこと全部してから、なんて思わなくていいんやん?

長男が「お父さんと散歩行きたい」って言ったら「よし行こう」ってちょっと自分が疲れてるの我慢さえすればすぐに出れるわけで。

すぐに遊んでくれるお父さんが良いって長男は思うわけで。


買い物に行っても、私は家族の予定や旦那のシフトを考えながら、この日は旦那が休みだからこの献立にしてこの日は夜勤だからこれはやめとこう、とか。
長男が毎日いるからお昼ご飯のメニューも考えつつ、でも家計のことも気になるから贅沢は出来ないし、そんなことを瞬時に考えながら買い物をしてる。

かたや旦那は、買い物といえば自分の好きなものを買う時でいいし、お小遣いもあってその中で長男が「ガチャガチャしたい」なんて言っても数百円出してあげるくらいなんともないやん?

そしたら「お父さんはたくさん買ってくれるからお父さんがいい」ってなるわけよ。



それで家でやっと次男を寝かしつけてさぁ今から一息つこうかと思った瞬間に、ドタドタと2人して帰ってくるのよ。


そんなんでさぁ、そんなんでさぁ!!!!



俺やってあげてる、なんて思うなよ?????



私だって好きな時に好きなように長男と出かけられたらこんなにイライラもせんわ。


家のこと何もせんと家計のことも何も考えんと、それで過ごせたら楽なもんだわ。



それで「お父さんがいい」って言ってもらえるなんて簡単でいいなーーーー不安不安不安



って、捻くれてる私真顔真顔真顔