こんにちは🌞

昨日の投稿、アメンバー限定にしました。
楽しいブログにしたいので笑
そして誰が見ているかわからないので、
これからネガティブなことやたまに呟く愚痴は
アメンバー限定記事にしたいと思います。

そんな記事でもよければ笑
アメンバー申請してください☺️
(コメントなどでやりとりさせていただいている方限定にしようかな🤔)



さて、
最近ゆるくずっと頭の中にあったこと。
育休や保育園、幼稚園のこと。
そして2人目問題。

なんとなく自分の中で結論が出た気がするのですが、
わたしはきっと、
・復帰はしたい
「したい」と「したくないわけではない」の間くらいです笑
復帰に関しては、全然嫌ではない。
むしろ生活にメリハリがついていいのではと思っています。
まぁただ出社は嫌なのでリモートがいいです笑

・娘を他人に預けたくない
きっとこれなんです。
今はまだ一歳だからか、なのか、
そもそも一生預けたくないのか(無理笑)、
保育園に対する漠然とした不安もあるし(色々事件もあったりするし)
長い人生の中で、こんなに子どもと向き合える時間ってとても貴重だから、幼稚園に入るまではそばにいたいという気持ち。
今までめちゃめちゃ働いてきたので、
よく言われる育休中の社会とのつながりがないことへの不安‥などはまったくなく、
社会とのつながりないの最高!くらいに思っていること笑
などなど。



そして、旦那さんが早くて2年後に海外赴任の可能性があること。
監査法人なので強制的に海外赴任はないのですが、
本人は来年希望を出すつもりなので、可能性ありという感じです。

すべてがスムーズにいった場合、
年明けから2人目を考える。
娘2022年4月保育園入所はなし。
育休延長(2022年7月以降は、会社の制度で育休延長)
2022年度中に2人目の出産。
2人目の産休育休開始。
2023年秋に海外赴任。
が理想なのかな?

ん?わたしの仕事どうする?😇


まぁすべてが理想ですが、
(海外赴任も本当に全くわからないし、
2人目もスムーズに行くとは限らないし)
ベストな道を想像して動くことは大切!

とりあえず今年中は、
妊娠をしていない状態で娘と向き合えるので、
思いっきり遊ぼう、いろんなところへ出かけよう
と思います。

そう考えると、2人きりで過ごせるいつもの平日はもう残り少ないんだなぁ🥺

目標があると、
そこまでの行動が自ずと決まってくるので、
定期的に今の状況と、目標を考えていかないとなぁと改めて思いました。


さて今日もいいお天気なので、
午後は公園に行ってきます☺️
1週間がんばりましょう♫