5年生の難関校研究講座、

案内のあったその日は「受けたい」と

前のめりぎみだったマルコにやり



その後、冷静になり


日曜日の半日が潰れてしまう事、

土曜日がテストだと土、日と塾に行く事になる事、

前期と後期があり、今来ている案内は前期で

後期も基準(偏差値平均60以上)を満たせば

案内がくる事を説明したら、


悩み出したアセアセ



もちろん、メリットとして

他の校舎の生徒といつもと違った環境で

難問の面白さに触れる事が出来る鉛筆


チャレンジするなら応援するよーとも伝えました。



でも、きっと…


マルコにはオーバーワークあせる

お休み、少なくなっていいの⁇

お出かけも6年生に向けて、どんどん行けなくなるよ〜


という母の心の声も届いたのだろう真顔



「後期はやりたいけど、今回はやめとく」とうーん




…そうだよね。

宿題、テスト勉強でいっぱいいっぱいの今。

余裕あるならぜひ受けさせてあげたいが


余裕、全然ない笑い泣き



という事で、我が家は5難関は見送り気づき

後期は後期で、案内をいただく事が出来たら

また冷静に検討したいと思います真顔