昨日も店休日だったので

お墓参りに行った

長女さんが
一緒に行ってくれた

20日は、
まるこのおじいちゃんの命日

なので行ってきた

「じいちゃん❣️、今日は、
命日やね〜
いつも、
見守ってくれてありがとう😃💕
元気で幸せだよ〜」と
話しながら、きれいにして
ナムナムした

お昼ご飯は、

長女さんと
【大介うどん】に行って食べた



セルフだから、

まるこは、

ソバとうどん(小さい器)を

チョイス🤣


美味しく食べた


その後、お墓参りに行き


ダイキに行って


洗剤やら、ワンの物やら、

ティッシュや、

トイレットペーパー🧻など

いろいろ買った


我が家は、仕事柄…

洗剤がたくさんいる💦

ダイキオリジナルが安いので

それを買う



けっして…回し者ではない‼️


他の洗剤より

値段が、倍半分違うのだ🤣


花も見たり…

ダイキでウロウロした😅


帰りに

【コメダ珈琲】に寄って

デザートを🍨食べて帰ってきた




ソフトクリーム🍦の乗った

珈琲ゼリー😆❣️


美味しかったぁ〜


長女さんが言った


長女「コレ…下にバナナが🍌

入ってるけど…

バナナ、別に要らん事ない?」


と言うから


まるこ「要るんよ😅」と言ったら


長女「なんで?」と言う…


まるこ「ん…なんか…食べていて…

ホッとするんやない?🤣」


と訳のわからん事を

まるこが言ったら


長女「あ…そうですか😅

ホッとするんや🤣」


と…


漫才みたいな会話をして笑った

まること長女さんである🤣💦


昨夜は、

晩ごはんは、


北海道展で買ってきた


味噌ラーメン(味噌・カニ味)


相方が美味しい〜と言った


まるこは、

前日の

すき焼きの汁が残っていたから

冷凍うどんを入れて

卵をまわしかけて

食べた


昼も、うどんやったがな🤣🤣


今日は、


息子が、


木の剪定に来てくれる😆


もうすぐ

イルミネーションを付けるので

剪定しないといけんし、


相方は、仕事だけど、

まだ目が、枝でも刺さったら…

と心配だから、


息子に、LINEしていた







まるこも…手伝わなきゃな〜

💪😆























第三日・月曜の

嬉しい店休日😆❣️

昨日の日曜日は、

長女さんと、まるこは、

タカシマヤの
北海道展に行ってきた

日曜日とあって
かなりの人…人

下から上がって行きながら
階ごとに
あれこれ物色していろいろ買った

7階に着いたので、

遅いお昼ご飯に、

カニ弁当🦀を買って

二人で屋上で食べた

食べた後で
あっ‼️写メ撮るの忘れたわぃ🤣
と二人で笑った🤣🤣

長女さんがなんかスィーツとか
買い忘れたと言って
また買いに行ったが


まるこは、
ビールを飲みながら待っていた🤣




まるこも

お気に入りを見つけた😆

4階に、【かわいい物】の
売り場が😆💕

フクちゃんソックリの小物達😆

靴下を咥えて、遊ぶ・逃げる🤣


かわいいわぁ〜💕💕


いい香りの

小さめのハンドクリーム💕


キラキラが着いているよ〜😆💕

カバンに入れておこぅ〜😆




手触りのいいカーディガン❣️






フクちゃんが居る😆💕






袖に白いラインが😆❣️ 


このカーディガンは、ちと
高かった…🤣💦7,500円やった💦

帰りながら

長女さんに、
デパートで売ってる服とかは、
三万も、五万もするのは
ほんとは
幾らくらいするんかね〜?

って聞いたら

「三万も、五万も
する品物なんよ‼️
そんなんは原価なんか考えんの‼️
それだけの価値がある❗️って
思う事よ」

と…ピシャリと言われた🤣🤣

さすが…


美容師になる前…

高校を卒業して

昔は、
【天下のイトキン】といわれた
ブランド服を作る
イトキンの会社に入った

昼は、高級ブランドの服を縫い
夜は、イトキンの服飾学校で
服飾を習っていた

なので
なんでも縫える娘だ。

言う事が違うわぃ🤣

職人気質が
相方と似ている…

そうだなぁ…

高かったカーディガンだが
買うのに躊躇せなんだもんな😆

言われた事が
わかった気がした

相方に
買ってあげたいなぁ〜って
思った
紳士服の階で見つけた
カーディガンがいいなぁ〜って
見ていたら
¥66.000😱

買えませんがな…
と思っていたら
男性の店員さんに捕まった💦💦

いろいろ説明していたが、
素材など
良いものだとわかるし
手触りがとっても良かったが

「あっそうですかぁ〜へぇー」

と言いながら
他を見る振りをして
遠ざかったわぁ〜🤣

相方も、一緒に行きたかったが

早朝から地区の自治会の
避難訓練と、炊き出し訓練が
あって、行っていたし、

晩ごはんに
デパ地下の
お肉屋さんで、
ちょっといいお肉を
買ってあげて、
すき焼きをしてあげた

仕事だった次女さんには、
カニ弁当を🦀買ってあげた

よう遊んできた

ありがとうございます♪
の一日だった😆💕











趣味はなんですか?

と聞かれたら…

ん〜・・・🙂‍↕️

わからんな…🤣

アレやりたいなぁ〜
コレしてみたいなぁ〜

と、牛鬼の如く…
首を突っ込んでは、
しばらくしたらやめる🤣💦

タップダンスも行った

コレは楽しくて、続けたかったが
肝心の先生が
東京に行く…と言って
教室を辞めたからなぁ…

靴だけが残った。

40歳になって…
三味線を習いたくて…
お客様と話していたら、
「娘が、習いに行っとるよ
鶴島公民館で月曜日に…
松山から津軽三味線の
偉い先生が来て教えているで」

早速…
お試しに行った

先生のお弟子さんが
「まるこさんは、なんで三味線が習いたいの?」と聞いたから、

「亡くなった母が、
踊りの教室で三味線を弾いていましたから…」と言うと

「あぁ…やっぱり
三味線を習いたいって人は、
何かしら…三味線の音を耳にして
いる事がある人が多いからね〜」
と言っていた

母ちゃんは、横浜でも
踊りの三味線を弾いていた

たまに田舎に帰って来たら
家にある三味線をだしてきて
カシマシ娘のマネをしては
まるこの前で
踊りながら、歌いながら
三味線を弾いていて
ばあちゃんに
「子供の前でふざけた事すな‼️」
って怒られていたなぁ…🤣

まるこにしたら
手を叩いて楽しんでいたんやけど

三味線は、約10年は習ったな

津軽三味線だったから
難しかったけど
負けず嫌いだから、
覚えが早いので
上達が早くて、先生に褒められた

愛媛県内の、あちこちの会場に
みんなを連れて行ってくれて
演奏したな〜
楽しかった

先生は、
コロンビアレコード専属の
三味線の先生で
日曜日の、NHKのど自慢に
よく出て演奏していたが

亡くなったので
教室も終わりになった

松山で一番弟子の方が
引き継いでいるそうだが
松山までは習いに行けないなぁ…

三味線だけが残った。

フラダンスも習った
【月の夜は】は今でも踊れる😆

衣装だけが残った。

習字も習いに行った…

習字道具だけが残った。

今は…写経に行っている

多分…これはずっと行くだろう…
😆❣️

そんでもって…

興味を持ったものがある❣️

【パンフルート】である



長女さんが頼んでくれた

実は…
まるこはリコーダー🪈を吹くのが
上手だったんだ🤣

小学6年の時も、音楽の時間に
教室で、みんなの前で
お手本❣️として
吹かされていた😆🪈

(嫌だったんだが…)


で…
昨日、配送されて来た📦

開けたら・・・


ガーン💦💦


壊れてるやん‼️

なんなんダァ〜


開ける時、箱は潰れているし…

えらいカラカラいうが…と

思ったら💢


長女さんが早速メールしていた

「やっぱ、外国から来るのは

いけんねぇ

プチプチビニールに

包むくらいしたらええのに❗️」

と言っていた


ほんとや‼️💢


そんでもって

長女さんは、

ついでにオカリナも頼んでいて

別便で来ていた


これは日本製


梱包が📦きれいだったわぃ




どちらも…一応、吹いてみた😅


長女さんが、

「オカリナと同じ音やない、

もう、オカリナでええがぁ🤣」


オカリナは教室があるが…

行きたくはない🤣


長女さんの親友の真里坊は、

今でも

吹奏楽部に所属しているから

フルートなど吹ける

今は、ピッコロの担当らしい


💕🪈💕🪈💕🪈💕💕💕🪈💕



オカリナも、

指の運びを覚えたら

吹けそうだ❣️


まぁ…ボチボチと

飽きずにやってみよ〜😆