年末ジャンボ…買った❣️
イクチャンと二人で30枚
相方も買っていた
まるこも自分用に買った
1億円…当たったら?
先ずは…
相方のために、
工場のある所と、工場の横の
以前住んでいた家と
裏の作事場と
その周りの木や雑草が覆い尽くした庭と…
そこを
業者を雇って、
綺麗にして更地にする❗️
工場も小さくして
雑草や雑木が生えないように
更地にして…
借家か小さなアパートを建てて…
不労所得を確保…
今の家も、大改装して
お店も改装して…
そんな話をしたら
相方が
「アパート建てる程は
1億くらいじゃ足らん事ない⁉️」
ほんなら…アパートは諦めるか…
と真剣に考えてしまったわぃ🤣
相方に言った
「とにかく私らが生きてるうちに
あの工場のある場所を
きれいにしとかないけんな」
と言ったら
「おぉ…まるが当ててくれや」
と言う
「トムさんが高額当選したら
どうするん?
半分おくれ😆」
と言ったら
「俺は、10億当てるけんの
当たったら仕事辞めて
山を買って、山小屋に住んで
魚釣ったり、
まると、あちこち
散策したり
遊びに行ったりする」
と言うから、
「ふ〜ん…
一人で住みさいや」
と言うてやった
「なんでぇ〜⁉️」🤣
と言うので
「あのな…
歳をとったら、
病院と、買い物する所が
歩いていける所やないと
いけんのよ〜
やけん、街に住まないけない」
と言ってやった🤣
なので、山小屋暮らしは無し❗️
そんでもって…
まるこは、子供の頃
母ちゃんも早くに死んで
祖父母に育てられた
だから当時
生活保護を受けていた
あの頃は、(60年前)
学校でいる物は、
消しゴムから鉛筆定規、
家庭科でいる布地などなど
学期事に
現物支給だった
給食費も要らなかった
おかげさまで15歳まで無事に
学校にも行けて、
ありがたい事だったと
今でも感謝をしている
その後は
働きながら定時制に通い…
今がある…
お店を開店させた40年ほど前に
電話の横に、
小銭入れの貯金箱を置いていた
小銭をポトポト入れては溜めていた
開店から4年ほど経った時に、
大きな電話☎️の形をした貯金箱が
けっこう溜まっていたので
出してみたら
三万近くあった
その貯金箱は、
寄付をするためのものだったので
足りない分を出して、
市に匿名で寄付をした
手紙をつけて…
匿名者より…と
広報に載ったわぃ😅
だから
宝くじ…
高額当選したら
感謝を込めて
寄付をしますよ
今でも
その貯金箱は置いているが
なかなか貯まらないし
貯まったとしても
小銭は100枚以上は440円の
手数料がいる
それより何百枚となら
まだ手数料は高い💦
機械でジャラジャラ
数えるだけやのに…
なんで手数料がいるんだ⁉️
と思うから
この貯金箱には、
1000円を入れていく事にした
寄付への道は遠い・・