昨夜は、
次女さんが遅番で帰ってきた
夜10時半頃…
ワン達を外に出して
駐車場でチッチをさせたら、
コマコが、暗がりで
何かに鼻を近づけては
次女さんを見上げるらしい…
どうした?と、よく見たら、
なんか動いているみたいだとの事
ワン達を家に入れて、長女さんを呼んで、見てみたら
鳥の雛やった😳
しかも…蟻が🐜集まっていたから
箱を側に持って行って
靴で、チョンチョン突いたら
よちよちと、箱に入ったので
猫が通るから、
一晩…お店に置いておいた
見ると、キジバトの雛みたいだ
朝になって死んでたら嫌だなぁ〜
と、思いながら…覗いてみたら
動いていて、ウンチをしていた
生きていて良かった…😮💨
少し前から、
お店の丸い木の下の枯れ枝やらを
咥えては、
駐車場の角の高い木の中に入って
行く
大きな木の下の姫南天の葉っぱに
鳥のフンが付いているから、
「巣があるんやないかね〜」
と相方がこの前言っていたわぃ
今朝…
ベランダで洗濯物を干していたら
ベランダの側の電線に
2羽のキジバトが
ずっとまるこを見ていたから
あっ親鳥かなぁ…
と思い
「あんた達の子供は、預かっとるゾ」🤣🤣
と鳥に向かって言ったら
「早よ返せやぁ❗️❗️」

とでも言うように
まるこの方をずーっと見てる🤣
なので今日は、果物を入れていた籠を🧺持ってきて
中に虹色クワガタの
《ロロブリジーダ》ちゃんの
おがくずを入れて、
大きな木のところに取り付けてみた…
相方がハシゴで、
木の中を見たけど
巣が見えないから、てっぺんの方にあるんやろか…
と言っていたから、
親が来んかったらいけんけん、
下の方に取り付けておこうや
と取り付けた
しばらく…お店の中から、
様子を見ていたら
親鳥が電線に止まって様子をみたり、
ぐるぐる飛んだりしていた😆❣️
そして…
雛もチィチィと鳴いている
しばらくしたら
親鳥がやってきて、
餌をあげていたぁぁぁ〜😆❣️😆❣️
良かったぁ〜😆
そんで、また餌を探しに行き
また帰ってきて作ったカゴに
入っていたわぁ😆
お客様を見送る時に、
ちょっと目を向けたら
親鳥が、カゴの中から
首を上げて見ていたわぃ❣️❣️
良かったぁ
雨が気になるけど、
相方が、
「あれらは、野鳥やけん、大丈夫よ」
と言っていた
早く大きくなって、巣立つといいなぁ…
ただ…心配なのは、
落ちた時、どっか怪我してるみたいで、
血が見えたから…
いつもワン達を連れて行く病院に
電話したら
「ちょっと…鳥はよう診んなぁ〜
」
と言われたんで…
いろいろと
アドバイスだけ聞いた…
飛べるようになったらいいなぁ…
と願っている
ちなみに…
昨年…次女さんが持って帰ってきた
虹色クワガタ…
名前は
ロロブリジーダちゃんだけど
一年経った現在も
何やら元気そうだ…
まるこにしたら…
この狭いケースの中で
ゼリーだけ食べて一生を終える…
なんて…嫌なんだけど…
次女さんは、よく世話しているようだわぃ🤣