今日は、コマコは、また病院に行った

先日連れて行って、お薬ももらい、

点滴をしてもらったので、おかげで

腰回りの筋肉のこわばりも薄らいだようで

ウロウロする事もなく、ぐっすり眠るし、

良かったな…と思っていたら、

昨日は、顔のお口の近くを前足でかいていたら、

急に、キャンキャン…と泣き出したので

びっくりした

少し前から、

歯茎が痛いのか、顔を斜めにして

口をアニアニするので、

歯周病やな…と思い連れて行った

先生。

「この前より腰のあたりの筋肉も少しは和らいでいるようですが、
お口のレントゲンを撮ったらいいな…とは、思いますが、
パタンと、横にしたりして、また、腰まわりが
悪くなるといけないからね…腰がすっかり良くなっての、次にしましょうかね」

と言いながら、先生は、口の中を丹念に見ていた


「やはり歯周病ですね〜、
犬の口の中は、人間に比べるとアルカリなんで、
虫歯はさほどないのですが、
歯周病になる速さが人の3〜5倍の速さでなりますからなぁ…」

と、またまたコマコの口の中やら、目やら

顎あたりやらを、くまなく触りまくって

「まだ腫れたり、ウミが出ていたりしていないようですから、一応、炎症をなくすお薬を出しておきます
10日ほど、飲ませてください。
今日は、抗生剤のお注射をしときますから、
お薬は、夜からね、

ただ…歯周病は、治らないので、
今さら、歯磨きを丹念にしてもダメですからね
食べたカスだけ落とす…というつもりで、
軽くしてあげたらいいです…

でも…今までしなかった…という事は、
これからも、やらない確率が高いかな…
なので、また痛がったり、腫れたりしたら
その時には、麻酔をして、ピンポイントで
抜歯をしましょう」

青い文字部分…軽くボディブローをくらった感じ


仰る通りかも…

コマコ…ごめんな…

数年前まではしていたんやけど…

と言うと、

「人の数年まえは、犬には何十年前
と言うことですからね、
何十年も、人間が歯磨きしなかったら…?
ですよね」

はぁい、おっしゃる通りです。あせる

「まぁ、これくらいは、ほとんどのワンちゃんは
なってます。
お薬を必ず最後まで飲ましてくださいな
後は、腫れたりしたら連れて来てください、
その時は、抜歯をする方向で、ということですな」

我が家のメルは、歯がきれいだ…音譜

ペットボトルの蓋をガリガリして外すし、

おもちゃで遊ぶからなぁ〜〜

メル〜、あんたのそのバカみたいな元気を
分けてやり〜〜〜〜爆笑

{8A729BF9-259E-4822-A8D4-5D25D9E65599}

{B92E6EC2-C997-4892-BF58-1217691ACB22}