今日は、朝からお葬式の方々のお着付けと

お宮参りのお着付けがありました…

生まれた赤ちゃんの笑顔

90歳過ぎて、ご家族に見守られて、

眠るように逝かれた安らかな顔…

お喜びと、悲しみ…

人生の始まりと終わりを感じた今日です

(仏滅ですがお宮参り…あるんだ……)

着付けの仕事は、好きです…

ご婚礼の仕事も、もう何年もしてません

仲良しケイコちゃんの娘さんの
婚礼のお支度をさせてもらったのが
最後だな…

今頃は、島田カツラもかぶる事も少ないようで、

婚礼の白無垢や色打掛の時のヘアスタイルは

自毛と、付け毛で、ふわふわっと可愛らしく結って、簪もつけることなく、

生花などで簪代わりにしているような
スタイルが多いです…

カツラをかぶくよりいいように思います。

時代はかわるものですね…

早く長女さんに継承するために、
着付けを教えなくてはいけません…

が、なかなかやろうとはしないようです

リンパマッサージのお客様も増えてきました…

お疲れの方が、多いのだなぁ~と

感じます…

国の方針は、女性も働け…

でも、お年寄りは、家庭で介護しろ…

介護保険は、決まりがあり、

あれは使えない、これはダメ

国の介護施設は満杯で何百人待ち…

私設の介護施設は、高額で

国民年金者には、入るのは無理なこと…

益々…暮らしにくい世の中になるのでしょうか…

気疲れするので、

取り越し苦労はしたくないです…

しかし…我が家の娘二人の婚礼の支度は

夢のまた夢……(´-`).。oO

{D87FEA15-07C1-4570-AEDC-E9F972C984E1:01}