毎日…よく降ります雨雨

今日は、また朝から

大雨で、雷雷のオマケ付き
梅雨らしくよく降ります雨雨……

ところで、こんな湿気ムンムンな時期だから、

ちょっと楽器のお手入れを……と思い

三味線のケースを開けました。。。

ゴッドハンドまるこのブログ-NEC_0718.jpg

で、ついでにちょっと弾いてみた。。。

あせるあせるあせるあちゃ~(><)

六年も弾いてないと、手が動かないよ~あせるあせる

せっかく、【津軽じょんがら】が弾けるようになっていたのにぃ………


ゴッドハンドまるこのブログ-NEC_0719.jpg

まるこが、教わっていた先生は

昨年亡くなってしまいましたが

民謡や三味線の世界では、
なかなか有名な方でした。。。

松山に住んでおられましたが、
【NHKのど自慢】の四国地方では、よく演奏していましたよ…

コロンビアレコードの専属でしたが、

先生の弾く【津軽じょんがら節】を

目の前で聞いていると

津軽の風景が見えてきました。。。

鳥肌が立つほど

感情が伝わってきました。。。

〇〇兄弟の、コンサート等も行ってきた事ありますが
技巧的には、凄いなぁ……と思いましたが、

先生の弾くように

風景が見えてきませんでした。。。。。

あのままずっと、習っていたらよかったなぁ……と

ちょっぴり後悔しながら

少し練習したよ(;^_^A

まずは、手が慣れるまで

民謡から弾いて見よ!

ゴッドハンドまるこのブログ-NEC_0721.jpg

初めて覚えた曲です(^-^)
【新伊予節】

ちょこちょこ、練習しよう(*^_^*)

そして、年末年始の宴会には

みんなの前で、弾けたらいいなぁ……(^^)v

ゴッドハンドまるこのブログ-NEC_0722.jpg

では、お手入れしてしまっておこう~♪♪♪

ってあせるあせる練習せんのかい!!!!!!