『茨城県からのお知らせ』の撮影で筑波宇宙センター JAXAに行ってきました🚀H-Ⅱロケットの実機の迫力ある展示に歓喜💫この日のために用意したtenboの地球服🌏JAXAスタッフさんに喜んでいただけました✨よかった❤

『つくばサイエンスツアー』
科学の街つくばにある約40の研究教育機関の研究開発の成果を、じかに見学、体験できるオリジナルのサイエンスツアーです。

一般見学、小中高等学校の校外学習、企業研修などでも活用されています。費用は大人500円。子ども250円。幼児無料です。土日祝日運行で、夏休み期間は月曜日を除いて毎日運行。土曜日のみガイドさんがいらっしゃいます。くわしくはウェブで💻

500円でガイドさん付き( ̄□ ̄;)!!
このお手頃設定でここまで楽しめるとは
恐るべしサイエンスツアー👽(ガイドは土曜日のみ)

『まるちゃんバスツアー』を作るとしたら絶対つくばサイエンスツアーをコースにいれますね❤夏休み、ご家族でいらしてみてはいかがですか?本当にお得で楽しく学べるツアーです。某超有名大学の地理研究会の皆様が6月3日測量の日の『聖地巡礼』として国土地理院など楽しんでました🗻

ここは国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質標本館。
地層のダイナミックな『しゅう曲』を見て中学受験を思い出す。落ちたけど、地理関係は好きだったなぁ❤隕石や化石、鉱物もたっくさん展示してあって、すっごくたのしい✨時間が足りなかったですね。またゆっくり行きたいなぁ☺


それにしても、このロケットはすごい😆⤴子どもに見せてあげたいな🚀

宇宙服の不思議もガイドさんからお聞きし勉強になりました👽

はじめて入る宇宙服🌏

宇宙の寒暖差300度ってのもビックリ😵🌏💫


最初に打ち上げたペンシルロケットの小ささにもビックリ🚀

青い地球の周りにある人工衛星を説明するエリア🌏
人工衛星みちびきのおかげでGPSの誤差が10センチとなったことに、またまたビックリ😨🌏💫👾
地球を見ながら思ったのは、国境無いじゃん❗ってこと🌏
空はつながってるんだから、環境問題は自分の国だけよければ良いってことではないよって、自然に感じられましたね。
地球市民としての視点を小さなころから自然に身に付けていくには、もってこいの施設です✨




こっちゃんへのおみやげはHⅡロケットのTシャツ👕🚀
こっちゃんは赤いTシャツが多いんですねびっくり
人混みにいてもすぐ見つかる色にしてるんですニコニコ
そして、一番似合う色だから爆笑

殿へのおみやげは宇宙食カレー🍛


とにもかくにも、オススメすぎる『つくばサイエンスツアー』
土日祝日に開催しています🚌夏休み期間は月曜日以外毎日運行で、自由にバスを乗り降りできます。土曜日のみガイドさんがいらっしゃいますよ🎤(*^^*)✌

夏休みの自由研究に最高の場所です✨
ぜひぜひ体験してみてくださいね👽
大人も子どもも楽しめます❗
くわしくはウェブで❤