こんにちは。キリンから自社製品詰め合わせが届きました。

味わって飲もうと思います。

 

ありがとうございます。

資産運用を始めてから5年以上が経ちました。

 

その時は子供2人がこれから大学進学の時期で、いよいよお金がかかると思って恐ろしかったです。

奨学金を借りない選択をしたので、カツカツでした。

 

貯金だけではかなりギリギリで、働き続ければ何とか払えるかな?くらいだったと思います。

貯金以外にお金を増やす手段が何かしらあるはずだと思ってはいましたが、それが何かはわからず、定期預金、定額貯金に入金していましたが、当然二束三文の利息がつくだけでした。

労働以外にお金を増やす方法を知りませんでした。

 


その時にテレビで見た資産運用を始めてみようと思ったんです。確かそれがNHKだったんだと思います。だからやってみようと思ったのかもしれません。

 

それからyoutubeの人がおすすめするものを丸パクリして、つみたてNISAで運用を始めました。イデコもウェルスナビも同時に始めました。その時はやっていた米国株もやってみました。検索ワードに「米株」「投資信託」と入力しているから、そういう人ばかり上がってきて、みなさんとは繋がれなかったです笑

アメブロでも投資信託や米株をやっている人を見ていました。

 

そこで成功体験をしたので、すっかり投資にハマりました。

少ない単位から始められる投資信託は初心者にはとっつきやすく、日本株の単元買いは「そんな危ない事をするもんじゃない」くらいに思ってました。

 

話は戻り、子供2人の学費も下の子があと1回、後期分払えば終わりというところに来ています。

カツカツで働き続ければギリギリ支払えるはずだと思っていた我が家のお金は超増えていましたひらめき飛び出すハート


国民年金も教習所も出してあげられました。

一人暮らしせず通えたのも大きいですね。

 

アメブロで皆さんとお話しさせてもらったり、情報をいただいたおかげです。無料でこんなにお金が増える情報が得られたんですから感謝しかありません。本当にありがとうございます。

 

厳密に幾ら増えたかは、わからないんですけど、今年の初めから今では100万くらい増えています。学費と旅費で100万円以上払ったのに。

今後は定期的に資産の棚卸しをしようと思いました。

 

今年の初めから夫もNISAを始めました。夫は金額を見せてくれないので、詳細がわからないんですけど・・。

 

社会人になった息子もNISAを始めることにしました。今はまだ実家にいるのでお金がかからないので「たくさん積み立てられるのは今のうちだよ」と説得し、渋々1万円 /月の設定にこぎつけました泣き笑い

 

今は将来の積立より遊びに使わないと働いた意味がないぐらいの感じですえーん

うちの息子もハマりやすいので、パズドラっていうゲームをご存知の方、いらっしゃいますかね?

昔からそれをやっていて(今は他のもやってますけど)レベルだかランクが1,100なんですって。

ゲームのレベルってそんな単位までいくものなの?

行っても100くらいかと思っていました。とりあえずハマると長いって事なんです。資産運用もハマってくれるといいんですけどお金に困ったこと無さそうだから無理かなガーン

 

私もハマりやすくて、ずーっと好きでいられるんですけど、最近大好きなファミレスのデニーズのランクがやっとダイヤモンドになったんです。



超嬉しいですよお願い

 

ダイヤモンド会員になると、もらえるクーポンが豪華になります。楽しみです。



 話が横道に逸れましたが、労働以外に自力でお金を増やす方法を知れて幸せだなと思った次第です。


老後の資金を増やして行くのが目標ですにっこりガンバロびっくりマーク