ご覧いただきありがとうございます照れ

平日存在感のない夫と6歳・2歳の子供たちと暮らす30代兼業主婦のまるきです。

節約と投資を活用して、お金が貯まる・増える生活をしていますネザーランド・ドワーフ

合格 Instagramはこちら
合格 Twitterはこちら

フォローしてね…
 

 

 

こんにちは、まるきですオカメインコ

 

 

今回も私が家計管理をする要になっている

 

 

特別費

 

 

のお話をしたいと思いますニコニコ

 

 

前回のお話はこちらから→

 

 

特別費を制す!と突然言われても

 

 

そもそも特別費ってなに?って感じですよねショボーン

 

 

私の場合は、日常生活で必要な食費や日用品費、やりくり費(生活費)以外の出費のことを特別費と呼んでいますニコニコ音符



何を特別費に含めるかは人それぞれですが、私の場合は前もって支払うことが分かっている支出のことを特別費と呼んでいますひらめき電球

 

 

特別費の決め方は

 

 

①毎年あるイベントをざっと書き出す

 

 

②突発的にあるイベントを書き出す

 

 

③それぞれの予算を決めていく

 

 

この3ステップですお願い

 

 

①毎年あるイベントをざっと書き出す

 

 

毎年あるイベントはクリスマス会誕生日などの楽しいイベントはもちろん、

 

 

固定資産税自動車税ふるさと納税用の積立てなどがあります爆笑音譜

 

 

②突発的にあるイベントを書き出す

 

 

突発的にあるイベントは七五三入学(進学)など、時々発生するけどその都度結構な金額が飛んでいくものがありますびっくりあせる

 

 

③それぞれの予算を書きだす

 

 

イベントをざっと書き出したら、それぞれにいくらくらい使うかを考えます!!

 

 

例えば、実家や義実家への帰省なら

 

・新幹線代(往復)で4万円お札

・お土産代が3千円お札

・移動中の飲食代が2千円お札

・滞在中の費用が5千円お札

 

こんな感じでイベントをイメージしながら金額を書いていきますぽってり苺

 

 

特別費の管理表はルーズリーフに書いているんですが、

 

 

私が使っている特別費の管理表で良ければ無料ダウンロードができますウインク音符

 

 

無料ダウンロードはこちらから→

 

 

特別費シリーズ、あと少し続きます目

 

 

 

\読者登録してね!/

フォローしてね!

 

 

 

 \Instagramでも投稿してるよ/