レモン

 

7月の台風被害

結束してる麻ひもが切れて、傾いているものを直します。

 

 

2年生の苗木なので、8葉で摘芯してますが、樹勢が強く2mくらいに伸びています。先行して植えた5年生と同じ背丈です。

 

根が張ってないのに、上に伸びすぎたので、台風が来れば当然倒れてしまいますね

 

 

こんな作業が沢山ありました。

 

 

 剪定

 

 

夏芽にできた棘の削除

 

 

 

この作業は、終わりの見えない  間違い探し  です。

 

何度廻っても忘れがあってチーン  ですが大切な作業です。

 

 

葉に出来た、半円状の傷  原因は春芽の棘取り忘れです。

 

 

風で葉がバタつくと こうなってしまいます。

棘と傷が ピタリと合う

何度も確認したのに、忘れがあります。。。えーん

 

実に傷があったら商品価値が下がるし、今からやらないと後で後悔

 

 

 いつもの月と同じ作業ですが、初めての台風という事で被害もありましたが

 

やらなければいけない作業も、見えてきました。

 

最後に

 ゆず

 

 10月下旬に出荷予定  今はミカンサイズで、これから更に大きくなります。

 

レモン農家を目指して始めましたが、買った畑に元からあった ゆず が

 

初出荷になりそうです。

 

 

10月は、収穫で緊張します。