お久しぶりになってしまいましたが、今回は住宅補助金について
お話ししていきたいと思います
まず、お家を建てられる時、気になるお金の面💲
でも、建てるからには損はしたくないですよね!!
なので、どのような住宅補助金があるのか紹介していきますね!
1⃣住宅ローン控除
住宅ローン減税の期間が13年になり、増税前は10年だったので、
40万円程お得に。最大で455万円減税。
所得税における控除とは、税額税計算の際に所得から一定の額を
差し引くこと。
減税額は居住開始後の年末借入残高の0.7%が所得税から控除されます!
例))年末借入残高:3000万円 ⇨ 3000万円×0.7%=21万円
2⃣ZEH補助金制度
条件を満たしたZEH住宅には、国からの補助金(2024年は100万円)
の申請をすることができます。
3⃣地域型住宅グリーン化事業補助金
国から認められた工務店、ハウスメーカーだと補助金が受けられます。
最大150万円。
4⃣自治体向けの補助金
全ての自治体ではないが、東京都北区などでは、バリアフリーなど
要点を満たすと50万円の補助金が出る。
以下表を参照してください
ここで捕捉ではありますが、近年の兆候についてお話します!!
●不動産価格の上昇
コロナ明けの2022年以降は、円安やインバウンド回復などにより、
上昇が加速しています
都心部だけでなく、郊外や地方都市にも上昇が拡大していて、
住宅購入者にとっては購入しずらい状況になっています
●住宅の省エネ化
政府は、2050年カーボンニュートラル(脱炭素)に向け、エネルギー消費の
約14%を占める家庭での省エネに本腰を入れています。
●子育て世帯の支援を強化
「異次元の少子化対策」2023年4月には、子ども家庭庁が発足し、少子化対策や
子育て支援に関する積極的な議論が進められています。
住居費の面でも、子育て世帯や若夫婦世帯を支援する動きが本格化しています
様々な支援が動き出している近年では、不動産価格の上昇も見受けられます。
これから下がっていくのかそれとも上がり続けるのか、まだまだ予測は
難しいのが実態です
ですが、住宅ローン控除などの住宅補助金を有効に活用すると、
お得に購入することも可能です!!
是非参考にしてみてください!!
Instagramでも内装風景なども随時更新していますので、
ご覧いただけたらうれしいです
それではまた次回