これからお家づくりを始めようと思っている方の中には、

いつ建てようかや、実際みんないつ建ててるんだろうと、

思っている方も多いと思います指差し指差し

 

なので、今回は多かった、お家づくりのきっかけや、

実際の国土交通省の住宅市場動向調査などについて

ご説明していこうと思いますグッド!

 

    

 

1⃣きっかけ

 

  皆さんがお家づくりを考え始めたきっかけについて

 

  お話していきます。
 

●出産や子供の成長で住まいが手狭になったため

     子供の成長や収納物の増加などが背景にあります!!
     幼稚園や保育園などに通い始めるとママ友やお友達が
     お家に遊びに来ることが多くなることも!!
     また、趣味などがある方は、ご自身の趣味スペースを
     確保したいと思っている方も多くいるようですチョキ
●結婚により将来を見据え始めた
     結婚をきっかけにお家づくりを考え始める方も多くいます!!
     お二人のライフスタイルや将来の家族設計なども考えて早いうちに
     決断される方もいます目
●家賃や駐車場代がもったいないから
     今現在の家賃が高いや家賃を払い続けるのがもったいない!!
     だったら、自分たちの好きな家を建てようと選択する方も
     多くいます。
     そして、最近は低金利なので、若年層でもローンは
     組みやすくなっていますひらめき電球
●親との同居・近居
     介護や相続、実家の老朽化により建て替えや2世帯住宅を
     考える方もいます。
     最近、tiktokでも見かけましたが3世帯住宅を建てる方も
     いるみたいです目
その他・・・⦿現在居住の持ち家が老朽化してしまった
      ⦿集合住宅の物音が気になる
      ⦿老後のためにも持ち家が欲しい
      ⦿相続税対策として
      ⦿社宅に住めなくなる
                などなど…。
皆さんきっかけはそれぞれですが、結婚・出産・子育てなどを
きっかけに考え始める方が多いようですねイヒイヒ
余談ですが、ご結婚されている方で家づくりを始めようと
思い立つのは、
夫…58%  妻…28%
奥様より旦那様の方が約2倍近く多いようですびっくりマーク
皆さんはどうですかはてなマークはてなマーク
 
 
次に令和4年度の国土交通省の住宅市場動向調査についてお話しします花
住宅市場動向調査とは…住み替え・建て替え前後の住宅やその住宅に居住する世帯の状況及び住宅取得に係る資金調達の状況等について把握し、今後の住宅政策の企画立案の基礎資料とすることを目的として、毎年実施されます。
 
令和4年度というとまだまだコロナ真っ只中でしたよねあせる
そんなコロナ禍での市場を見ていきます!!
《注文住宅》
「世帯」
注文住宅取得世帯の世帯主の年齢は全国、三大都市ともに
30歳代が最も多く、それぞれが36.9%、35.4%。
これが建て替えになると60歳以上が、56.2%で最も多い統計が出ています。
「居住人数」
注文住宅取得世帯の平均居住人数は、全国、三大都市ともに、
3人が最も多く、それぞれが29.3%、31.8%。
1世帯あたりの平均居住人数は全国3.2人、三大都市3.3人です。
 
この結果から、やっぱり結婚や出産がきっかけとなっていることも
分かりますよねニヤリニヤリ
なので、30歳代にお家づくりを考える方が増えているんですね目目
 
今回のきっかけや、住宅市場動向調査でもわかるように、
いままでは、自分ひとりのことだけを考えて生活していたなかで、
結婚し、さらに新しい家族が増えることにより、決断をする方が
多いこともわかりました歩く
 
皆さんもお家づくりの「きっかけ」を知ってもらい参考にして
頂けたらと思いますニコニコ
 
また、Instagramも随時更新していますので、
見ていただけると嬉しいです!!