新たなものをつくりだしていく祇園祭 | まるいたまき ブログ

まるいたまき ブログ

癌を寛解するための日常


セミが鳴いています♪

丸井珠喜(たまき)です。


今年の祇園祭は山鉾巡行は
自粛されましたが、
初めての行いとして
御神霊渡御祭(ごしんれいとぎょさい)


自粛の中でも人々は
新たなものをつくりだすんですよね。


コンチキチン♪の音色の練習は
今年は聴こえてきません。


ただ、心の中には響いています。

疫病退散 
コロナ 収束して欲しいものですね♡




京都の晴れ☀️た空は
静かに迎えているようです。


外出自粛が心の中でも続く
そんな時に 浮かんでくるものは
なんですか?


あなたの中にある
過去の記憶が蘇る時には
じっくりと人に話して
スッキリする事もできます。


涙と共に心の曇りを流して
晴れやかにしてみませんか?



うまく行かない事でも
それを抱えたまま
次へと向かう力になるかもしれません。



新たな道はあなたが
開いていくのですから…


幸せはあなたの中に
あるのですからね♡


素敵な日々を〜






京都よりたまちゃんこと 丸井珠喜




安心 安全 守秘義務をまもり

自分や周りの人を否定しない

心理療法にて感じきるカウンセリング
あなたの心に寄り添い 
癒し巣立ちへ導きます




たまのつぶやき
毎日
いろんな
事が起きて
書ききれない
少しお休み
間は
深呼吸

突っ走って
いきなり
それは
ほんまに
残念
春馬さん
素敵でした。
ご冥福をお祈りいたします。
(( _ _ ))..