「毎日いい日」になるヒント

 

今日の禅語は、「洗心」です。

 

読み方は、「せんしん」

 

 

 

意味は、

 

心の塵(ちり)を洗いおとすこと。

心の煩累(はんるい:わずらわしい出来事)を洗い去り浄めること。

また、改心すること。

 

(『茶席の禅語大辞典』監修:有馬 賴底)

 

年末になり大掃除を計画されている方もいらっしゃるでしょう。

 

 

窓拭きは、晴れている日より曇っている日の方が、汚れを拭き取りやすいようです。

 

 

 

窓拭きをした後の透明な窓ガラスきれいですよね。

 

窓の外の景色がクリアに見えます。

 

 

 

 

心も日々の出来事などで、

 

気づかないうちに要らない思い込みや小さなストレスが溜まっているものです。

 

 

年末、何かと忙しいかもしれませんが、

ちょっと一息して、心もクリアにしておきましょう。

 

 

日常の見え方が変わります。