はい、そろそろバレバレだと思いますが、

ようは毎週土曜日だけ自転車旅的な感じで楽しんでる感じです。

 

まぁ雨が降ったらお休みだけど、今日は前日雪が降っただけ!

大丈夫!

走行距離は67.4km

 

今週はどこ行こうかなって地図見てるとね・・・

東は古河以降はなんかピンと来なくてねぇ・・・

先週は北のトチーギだったし、今回はダサイタマかな!

 

え?グンマーのくせにグンマー内に行かないんか?って?

 

鶴舞う形の群馬県かもしれんけど、口ばしの先っぽだからね・・・

グンマーの内側に踏み込むより栃木、埼玉、茨城のほうが近いという・・・。

 

いや、記事に挙げる前には近場の群馬を楽しんではいたんですけどね。

 

そろそろママチャリを卒業してもうちょい走行距離伸ばそうかなとは思ってる。

そもそもママチャリで70km近く走ってるっていうとスポーツサイクルやさんとかでも苦笑されるw

 

まぁ考えてるよ!ナウ!

 

とりあえず熊谷に行ってきたとよ。

 

まずは一気に西に行って、太田と熊谷を結ぶ妻沼バイパスまで走って南下!

お、東京にいたころは職場の人と何回か通ってたあの懐かしい姿が見えてきたな・・・

 


( ^ω^)・・・うん?ここ中本なの!?

バイク屋かと思ってしまうわw

 

まぁうちの最寄りの中本かもしれんが、今日はここが目的じゃないからな・・・

今日は写真だけで。

 

もうちょい南下するとまたタンメン屋さんが・・・

あー・・・こっちはあれか。埼玉の誇るY田うどんのラーメン屋さんか。



うーん・・・先日兄貴と話してたときにも話題になったが・・・。

以下のガチャガチャ

Jefは食ったことないからわからんが、他の4か所は食べたことがある。

Y田うどん以外は旨い。その一言だが・・・。

Y田うどんってそこに並べていいのか?感があるんだよなぁ・・・

 

大学のときにも何度か行ったけど、まぁうどんがコシ、のど越しがあるのが好みだから、

水沢、讃岐うどんらが好きなので、全然こしがなかったのが好みじゃなくて、

結局鶏肉なし親子丼というか卵丼くらいしか食ってなかった気がする。

ただ、それがうまいか?っていうと、いや別に・・・。というね・・・。

まぁもう15年くらい食ってないのに言い過ぎだな。

 

機会を見つけてまた食ってみよう。

ラーメンはそのあとだ!

 

とさらにチャリを走らせ、熊谷駅前に着いた。

 

実は先日ヒルナンデスで紹介されてるの見たんだよね。

それで来てみたんだよ。

・・・行列を見にw

 

まぁ混んでるね。

5類にするだのなんだの言われてるが、まだまだコロナ禍は続いてる感なので、

さすがに並びたくないので予定通り却下!

 

というわけでやってきました、きくちひろきさん。

 

 

実は以前友人の車で来たことあるんだよね。

 

前回はさっぱりと塩ラーメンのしそ油を食べたんだよな。

これが旨かった記憶もあったし、どうせゴールデンタイガーは入らないと思ったので

最初から本命はこっちだったのだw

 

というわけで今回は逆にこってりにしようと思って・

こってり醤油で背脂たっぷりに!

 

あーやっぱ旨い。クオリティ高いわ・・・

ズルズル、モグモグ、ズズッ・・・

 

やべ、スープ飲みすぎちゃう。塩分取りすぎだな。やめなくては・・・

 

ごちそうさまでした!

こってりも美味しかったです!

 

さてさて、今日もお土産を買いますか・・・。

事前に調べてた店はっと。

 

 

5の倍数の日だったら豆大福があったらしいんだが、

惜しくも1日過ぎてるので・・・。

 

わらび餅、どら焼き(つぶあん、リンゴ)、上生菓子、

水ようかにくし団子・・・

 

悩んでいると店員さんに、どら焼き(リンゴ)はそれで終わりです!と教えてもらった。

( ^ω^)・・・どら焼きだな!

 

カランとドアの音が鳴った。

急いでどら焼きをかごに突っ込んでキープするw

 

わらび餅も気になってはいたんだけど、あんま揺らしちゃダメって書いてあったからね==;

揺らしちまうよ、自転車だもん。

 

というわけでお菓子を購入し、さらにもう1軒!

以下の店と悩んだんだけど・・・

 

 

クロワッサン好きな私としては外せなかったので、マツオカさんのほうへ!

 

パン・ド・ミと、クロワッサンを人数分をゲット・・・

 

自転車のかご一杯の土産になったが・・・俺この後観光するんだよね?w

 

とまぁそんなわけで土産を大量に抱えてやってきましたよ、忍城。

まぁ跡地だけど。

正式には行田市郷土博物館ですな

 

 

ここの駐輪場が外から見えにくい形になってるのもあったので、

土産が邪魔だったから実は全部自転車のかごに置きっぱなしでいざ閲覧!

 

ちゃんと忍城御三階櫓も含めてじっくり回り、

自転車に戻ると、土産は無事だった。

 

ふふふ、実は土産だけではないんだがな?

 

今度は外から忍城御三階櫓を見るために公園内をぐるっと回り・・・

 

ここから左斜め方向にあったベンチに座ってパシャリ。



さて、一服だぁ!
実はかんだ和彩さんで1本だけ団子も買っておいた。


うーん、甘すぎずもちっと美味しい。

家から持ってきたルイボスティとも合いますな。

 

ふと通りがかりのおじさんに話しかけられた。

 

「おい、悪いことすんなよ?悪いことしなきゃなんも言わねえからさぁ、どうどうとしてろよ?www」

え?なんて?なんで?

え?言い逃げ?

ふぅ・・・お茶がうまいなぁ

 

さて、残りもさらっと見てくるか。

高麗門も内側からパシャリ

なんで風車がきれいに並べてあるのかはわからんが・・・

外側からもパシャリ


もちろん、忍城御三階櫓も正面?からも1枚



ん、とりあえず事前に決めたルートは終わったかな。

あとは帰るだけなんですが・・・

走行距離と時間を見ると若干頑張れそうだなってんで、

ちと遠回りして帰るかーってんで熊谷羽生線の道をずーっと東に向かってたら・・・

通れなくなっててびっくりしましたね==;