ここで遅めの昼食 今回はリファイルのどん兵とオニギリ スノーピークの450マグカップがリファイルシリーズにぴったりで駄菓子ラーメン感覚で食べれます。 ただのカップラーメンとオニギリですが、海を見ながら食べると5割増しで美味しいです。 でも、お金がある人は美味しそうな 海の幸のレストランが沢山あるので、そっちの方がいいかも。
本日は休みで、気温も三月並みに 上がると言う事で 先週に続き また、ツーリングに出かけようと思います。比較的 私は天候には恵まれないので、今日はラッキーです。 暖かくなると言っても まだ山間部は危険なので久しぶりに 海に向かって 海だ〜! と 叫びに行きたいと思います。 予定より30分遅れで出発 目的地はまだ決まっておらず とりあえず神奈川県の平塚を目指す事にする 朝の通勤時間と重なり かなり混雑している 家を出てから 結局国道16号を抜ける約30km位 時間をとられる 予想はしていたが 思った以上だった。 16号から国道129号に入り、流れ始める しかし今日は白バイをよく見かける。 40分位の間に計8台の白バイを見た、神奈川県警 気合い入ってますね〜! 笑 10時頃気温が上がってきたのかな? 冷えきた手に感覚が戻ってきた。 129号の突き当たりが国道135号になる 左に曲がれば鎌倉方面 右に曲がれば小田原方面 どっちにしようかな?と思いながら走っていると 神奈川に この時期 菜の花がきれいに咲いている公園がある。 のを思いだし コンビニでコーヒーを飲みながら スマートフォンで調べる 吾妻山公園 大磯市の方だ とりあえずここに行こう! と言う事で吾妻山公園に向かう。 ろくに調べずに行ったのが、失敗だった? 予想と全然違い 山の山頂にある公園だった… 山登り… するか? 自分に聞き、ノープランの為、山頂に向かうことにした。 結構キツイ、山登りとマラソンは 無理… なんとか山頂に到着お〜! 海が見える 私にも見えるぞ! そして菜の花も満開?きれいだー テンション 上げ上げ ここで地図を見ながら、 海だ〜! と叫べる所を探す。 うん! 真鶴にしよう。 下山し国道1号で真鶴半島を目指す。 先ほどの登山で疲れ集中力が落ちている… 気をつけなければ…ここいらは、慢性的に 混雑しているのかな? ダラダラ走って、真鶴に到着! ここで半島を一周する あっと言う間… 景観は良い! 海の色もきれいです。 ここで先っぽの 三ツ石海岸を目指す。景勝地と言われる所は、UP downが激しい所が多いです。 年なりに鍛えないと 今後キツイかな?まだまだ、先に道があるのですが、望遠で写真を撮って、戻ります。 運動不足と根性が腐ってますね。 泣