山暮らし満喫 | セラピスト〇のハワイで夢を育て中

セラピスト〇のハワイで夢を育て中

ハワイの老舗サロンを11年間オーナー兼セラピストとして勤め、アロマ調香デザイナーとして、香りの楽しさをみなさんにお届けするお仕事をしています。
そんなアロマセラピストの日常プライベートをつづっていますので、
のんびりとお付き合いくださいませ!

子供達の日本語も(特に怪しいと思ってた◯息子3歳)、メキメキ上達している様子!


保育園でも、全然英語出ませんね〜って言われてるんだけど、密かに◯娘と◯息子2人になると英語で喋っている2人…アセアセ


ま、そてでも「◯息子〜、鼻水出てるじゃんっ!?」と言うと、「ママのがうつったんじゃない?ママ咳してたじゃん。」って、かなり生意気にサラッと言う笑い泣き


今日は金曜日だから、少し学校のお迎えも急がなくても大丈夫かなーなんて余裕ぶっこいてたら、まさかの◯息子が遊び疲れで機嫌悪しガーン


なかなか帰れず、◯娘のバス到着時間になってしまった。


それでも、帰りたがらず時間のかかっている◯息子。


あー、もうどうしたら良いのだろうか…


あの人気のないバス停で◯娘を1人で待たせられないし、多分他の誰かのお母さんが待っていてくれる事になりそうだタラー


急いで向かうも、バス停に10分は遅れた。


が、いつもよりもお迎えの車がはるかに多いびっくり


急いで行くと、元々少し顔見知りで、カフェレストランを経営しているMさんがこっちこっち〜と、待っていてくれた。


急いで車を降りたんだけど、子供達がいない??


どうやら、今日はその地区で何かがあった時に駆け込んで良いとなっているお家にみんなで行く日だったらしく、保護者同伴で行ったらしい。


えー、そんなの知らなかった…お知らせに書いてなかったよね〜と言うと、LINEのお知らせできたらしいんだけど、そんなの入ってないし、知らんがなー。


で、みんなが戻ってきた時に、すいませんアセアセアセアセアセアセ遅れた上に便乗できず…子供だけ連れて行ってもらい、更に◯娘は誰かのお父さんにめっちゃなついてるし爆笑


まあ、そのおかげというかなんと言うか、他の保護者の方々にも会えて、なぜだからそこから公園でスイカ割りをする話になったw






放課後のスイカ割りって、◯も人生で初めてかもしれないな〜なんて思いつつ、都会じゃあり得ない流れだろうって思った。


公園って言っても、ビルの間にある小さな公園じゃなくて、周りに緑がいーっぱいある(逆に言ったら何もない)公園。




足を洗いに行くのは、水道じゃなくて小川(←ちなみに、水道はちゃんとあるから、お兄ちゃん達は水道に行ってた)。


この流れで、今日は金曜日だし、温泉に行こう〜って近くの温泉へ。


今日の保育園からのお手紙に、お友達の家族紹介みたいな冊子が入っていて、園児のみんなと家族の紹介だったんだけど、ほぼほぼみんな県外からの移住者ばっかり


◯娘が行っている小学校は、もちろん地元の子もいっぱいいるんだけど、◯息子の行っている保育園は特別に、野遊びを重視している保育園で、ここら辺に移住したいと思った人たちが好んで入れる保育園のよう。


その冊子を見ていたら、30分以上かけて毎日通っている子もいるみたい。


みんな元々、ここら辺には家族もいないし友達もいないからスタートした人ばかりだからか、◯としても馴染みやすいと感じるのかもしれない。


きっと、外から来た◯両親が住みやすいと思ったもの、そう言う理由があるのかもしれない。


何はともあれ、普段できない100%自然を満喫できるこの生活を夏休みに選んだことは、とても良かったと思っている。


明日は、◯息子の運動会!!


親子運動会らしいが…母親の代わりに、運動会を経験したいと言う◯娘出させようかなニヤリ