近所に住んでて仲良しのかんちゃんが自由が丘に引越ししたので自由が丘でお茶コーヒーをしました。
 自由が丘は昔から大好きな街で学生時代はよく学校の帰りに寄ったりしました。
 自由が丘は私にとってはスイーツケーキの街というイメージが強く、甘いもの好きな私は自由が丘でかんちゃんとスイーツ巡りをするつもりでした。
 本当はファンである辻口さんのモンサンクレールと自由が丘ろーる屋に行こうと思っていたのですが、ゴールデンウイーク中という事でお休み。
 なので以前からやはり行ってみたかった自由が丘スイーツフォレストに行ってみました。
 スイーツフォレストは想像していたのとは違いモダンなビルの中にあり、その中に小さなお菓子のテーマパークがあります。
私はその中で食べても良いかなと思っていたのですが、混んでいたのでビルの3階にあるプラチノというお店のテラスでケーキをいただきました。
バナナシフォンにしようか散々迷ったのですが、イチゴのショートケーキにしました。
イチゴのショートケーキは結構いろいろなケーキ店にありますが、こちらのお店のショートケーキは絶品!
軽いスポンジの間に多分シロップ煮したイチゴがはさんであり、甘さもあまり甘くなくて本当においしいのです。
よくあるショートケーキだから素材がシンプルだからこそ、他のお店のショートケーキより美味しさがひきたちます。
かんちゃんの食べたクレームアンジュも味見させてもらいましたが、こちらもクリームがフワフワでソースの甘さと酸味のバランスも素晴らしく絶品です。
 話しも盛り上がり自由が丘散策をしましたが、素敵なセレクトショップも発見!
私のお気に入りのアンナモリナーリやパオラフラーニなどもあり良い感じ。
自由が丘は可愛い洋服屋さんも昔から意外と多いんですよね。
 可愛い雑貨店などをいろいろ見て疲れたので、お土産は駅の近くのメルサ2の二階にあるティールームで、イチゴミルクのクグロフなるものをお土産に買いましたが、次の日いただきましたが、これも絶品!
久々に行った自由が丘で街を満喫できました。
 今度はスイーツフォレストのお菓子の森でケーキも食べたいし、モンサンクレールも行きたいな。