7月に入り、なんとなく、よみうりランドプールに行きたい…と初めて思いまして
(よみうりランドも全員初めて)
いろいろ準備をしていきました
アンパンマンプールは年齢、興味的にギリギリ
だから今回行ってよかった
親も楽しめて、良い思い出になりました
小3+4歳(年中)姉妹連れファミリーで行った感じをMemoしておきます
(感想と、注意点など)
事前準備
・WEBチケット購入
おとな1枚 2,800円
(他3人は当日券で購入 会社の福利厚生で割引後、3,500円)
・有料シート購入
アクアシート1席購入 6,000円
(行きたい日、場所的にいくつか候補アリでしたが、アクアシート残り1席だったし、わが家はテント持ってないので買っちゃいました)
・浮き輪購入 1,200円くらい
ほのちゃんの浮き輪に穴が開いてしまっていたので、事前にホームセンターで購入しておきました
当日の動き
10時開園〜17時閉園の平日
(気温37度、雷雨予報)
・9:56頃、到着
・立体駐車場2階に駐車(この時点で1階は満車、2階は5分の1くらいしか停まってなくて良かった)
駐車場代 1,500円
※駐車場内はどんどん車が入ってきて、子どもひかれそうになっちゃうので、駐車場の出口(2階の通路から階段下)までしっかり見ておかないとコワいです
車も急いでるから更にコワかった
・WEBチケット専用行列(わたし)と、当日窓口(他3人)に分かれて入場〜
※何も考えず並ぶと全員WEB行列になってしまうので、窓口の方は注意💦
・先に入場したわたしが更衣室すり抜けて、アクアシート横の貴重品ロッカーを1つゲット
(コレ、がんばって良かった)
※途中でジャングル(去年できた新エリア)の方に迷い込んで暑さで死にそうになってた…
・わたしはその後、インフォメーションに行ってアクアシートの受付
(よみらんマイページからQRで受付)
→アクアシートに行き、アクアシート前のスタッフに自分たちの席まで連れて行ってもらい、誓約書チェックをしてカタカナフルネームで署名
・そうこうしてるうちに、3人もアクアシートに到着
※暑さで死にそう…
・オットは水着とラッシュガードで来たのでそのまま/めいちゃんはアクアシートでタオル内着替え→2人で浮き輪の空気入れに行く
※空気入れ、すごいしっかりした機械のやつなので、少しずつ入れるのがおすすめ午後、めいちゃんの浮き輪の空気補充に行って、空気入れたら破裂しました
・わたしとほのちゃんは更衣室に行き、着替え+共通ロッカーにプールバッグを入れて、アクアシートに戻る
・合流後、全員で遊び始める
・波のプールとアンパンマンプールで少し遊んだ後、一旦休憩
・11時台前半、UFOとつぶつぶアイスの売店、全然並んでないのでさっそくアイスを4人で購入
1,600円
・混む前に、と思って、UFOの焼きそばのを2つ購入 ジュースとセット×2で2,000円
マヨは別になっていました助かる
・流れるプール
・ジャングル
・流れるプール横にて、じゃがいもとかき氷購入
1,200円くらいかな
・休憩
アクアシートでゆっくり…結構みんな疲労感でした
・雷雨
近隣に雷が落ちたとのこと、避難してもらうことになるかもとのアナウンス雨でもプール楽しんでる人は多かったです
結局は天気が持ち直しましたが、その後もお天気ゴロゴロ
ちょっと怖かったです
・波のプール、アンパンマンプール、流れるプール、ジャングル
・マリオンクレープと隣のお店のアイスクレープ購入
1,000円くらい
・スイミングプール
最後、ここ入ってみたいとのことで、ほのちゃんとオットが入りました
めいちゃんは帰る
とのことで
アクアシートに戻りまして、片付け
・荷物まとめて更衣室へ
気になってたコトと結果、気づいた点…
・無事に遊び始められる
インフォメーションでしか受付できないから、おとなで誰が(よみらんクラブで)有料シートの受付するか決めといた方が良い
・更衣室はキレイなの
キレイな方かなって思います…が、帰りは温水シャワー浴びた人たちの水で、売店と共通ロッカーの床はびちょびちょ
(帰りの時間帯、売店は全部はじに寄せられてて、ただの通り道になっています)
スタッフがモップしてくれてるけど追いつかない感じでした
・トイレはキレイなの
アクアシート横のトイレは、キレイでした。
流れるプールの方のはちょっと…わたしはアクアシート横なら行きたい感じです
・コインロッカーは使いやすい
園内にある貴重品ロッカー(300円)は壊れてる箇所もあるし、100円玉がスッと入らないのもありますが、あるだけありがたい
スマホもお金も使う時だけ出し入れしていました
自分たちが座る場所付近の貴重品ロッカー、1つはゲットしておくのがおすすめです
※お帰りボタンを押すと100円戻るので、実質200円で1日使う感じです
更衣室ロッカーは、共通ロッカー・各男女更衣室ロッカーがあり、わが家は共通ロッカー1つのみ使用しました1番大きいロッカーに私と子どものプールバッグ(着替え)を入れました。
600円で、帰る時に100円戻ってくるので、実質500円のロッカー
園内の貴重品ロッカーとは違い、
(屋内だからさびてないのかな)
キレイで使いやすいです。
が、ロッカーキーはゴムがきちっと腕にまけないかもなので、遊んでる間は貴重品ロッカーに入れるなどした方が良いかもです
わたしは首から水中用スマホケースに入れて、さげてました
・アクアシートは快適
快適でしたベッドチェア1つ、イス3つ、テーブル1つ、ゴミ箱1つがあり、目立った虫もいなかったです
全予約者がそろうまでなのかわかりませんが、アクアシート付近にずっとスタッフがいてくれて、わからないこと聞くと親切に教えてくれるので、本当お金払ってよかったなと
口コミ(複数)だと、後ろが草むらになっているバンブーシートの方でヤスデが結構いたとのこと…虫が苦手すぎるので、アクアシートで良かった…
番号の大きい方は売店の行列が目の前に来て微妙かもですが、わが家が行った日は信じられないほど空いてたので気になりませんでした
わが家は一桁番号の後ろの席で、売店行列とも離れてるので、さらに気になりませんでした
夕方までずっと日陰だし、蒸し蒸ししてないし、少し風もあった日だったのでよかったです
ベッドチェアをずらすと空間ができるので、そこにレジャーシート敷いて、荷物置き場と触れる場所にしました
いろいろな視点から、アクアシートは本当に良かったです
次もアクアシートにしたいです
・日中、ハトやカラスがいました
園内放送で、カラスに持ち物を奪われる事件が発生しているとのことでした
アクアシートでも数回カラスを見かけたので、荷物や食べ物には要注意です…
・雷雨接近…
午後、14時ころから雲が怪しくなり、雨やんだあと、晴れつつも雷ゴロゴロでしたが、雨が降ったのは1回のみで、最後まで遊べました
園内放送で、雷雨がひどい場合、更衣室とレストランに避難してもらいますとのことでした…
が、そうならず安心雨でも入ってる人はプールに入ってました
でも急に雷落ちたらコワいので、わが家はアクアシートに避難していました
・波のプールのイベント
ウォ―タ―なんとかってイベントがあり、すごく盛り上がりました
が、最初の1発と音楽で、めいちゃんが「無理」ってなってしまい…
おうちかえる
って脱走…
(とにかく大きな音が苦手みたい)
しかたなく、わたしとめいちゃんはアンパンマンプールに行き、オットとほのちゃんのみ、イベント参加しました
残念過ぎた…
盛り上がりたかった
・閉園後のスタッフスイミングショー
17時閉園後、17時5分から、よみうりランドプールスタッフによるショーがありました
見たかったけど、めいちゃんが限界超えていてまたまた、わたしとめいちゃんは先に更衣室に行きました…
オットに動画撮っておいてもらいましたが…
生で見たかった〜
残念過ぎた・・
長くなりましたが、総合しても、かなり楽しい夏休みの思い出になりました
家族で行けてよかった
またイルミネーションの時期に来てみたいです