こんにちは口笛


エアコンのリモコンが壊れて社外品のリモコンを使ってるんですが、タイマー機能が使えません。朝凍えながら準備をしています。まるがめだかです笑い泣き


12月末でこんな冷え込んでたら1月や2月はどうなってしまうんでしょうか。温暖化じゃなく氷河期のターンに入ったんじゃねーの?って最近思います。


とりあえず原油やすくなれー
石油ストーブ使いたいぞー


ということで、冬のめだかのたまごの管理方法です。
冬場は春夏と違って管理に苦戦してる人が多いんではないかな?


孵化しなかったり、いつのまにかカビが生えてしまったり孵化しても針子から育たなかったりしてませんか?


そこで私が実践している簡単な方法をご紹介
私もこの方法でやる前はだいぶ失敗しましたえーん



①まずは採卵ラブ

夜までに産卵床に卵を産みつけてなかったら直採卵しちゃいましょ。しないと翌日の産卵に影響しちゃいます。




②卵の洗浄

ガーゼでくるくるしましょう。

糸みたいのが取れますラブ

この糸みたいなのをとっておかないと水カビの原因になります。




続いてこれ

マラカイトグリーン液を使ってます。

メチレンよりも良いですよ




こんな感じで2滴くらい垂らして



続いてぬるま湯

うちでは28から30度で卵の管理をしているので、それに合わせて水道からぬるま湯出して使ってます。

卵も温度差あると良くないので、同じくらいの水温にしてね。

⚠️かならず水道水を使ってね

塩素抜いちゃだめだよ笑



じょぼじょぼー



んでこんな感じで浮かべときます

このコップが5つになったら、一番孵化しそうなコップの卵たちを孵化水槽に移します。


あ、あと毎日水は変えてねおねがい

水帰る時にマラカイトも入れます。

それから無精卵は2日目くらいに取り除くのがわかりやすいかな。



無精卵わかるかな?


慣れてくると色がちょっと違うので分かるようになります。まあ目が出てから取り除いてもいいんだけど、水カビ予防のためにはなるべく早く除くのが良いです。


以上ですラブ


大事なポイント!

①水温は28度以上32度以下

②水換えは水道水を使い同水温で毎日

③マラカイト


かわいい針子のために頑張ろう!



最後まで

読んでくれてありがとうございますラブ

ポチっくま始めました!

愛のポチっお願いしますラブ

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村