経口抗がん剤を飲み始めて、ちょうど1週間。
いまのところ、
自覚症状(吐き気・嘔吐・食欲不振・口内炎・下痢、発疹、疲労感など)は感じていない。
ふつうに日常生活が送れている。
でも、自覚していない骨髄抑制(白血球減少・赤血球減少・血小板減少など)の症状があるかも、ということで、本日、血液検査。
検査の結果、いずれも減少はみられないとのことで、まずはホッとひと息。
ま、これから1週間投薬が続くので、どうなるかわからないけれど。
今日は他に、尿検査、身長・体重測定。
そして、
手術についての説明と確認、
入院についての説明と確認、
現在の体調や服薬についての確認、
いろんなことを説明されて、ひとつひとつ確認した。
入院期間は2週間くらいらしい。
術後の食事は、しばらく経鼻経管栄養になるとのこと。
鼻からチューブ!
初めての経験!
入院までに、
麻酔の先生からの説明と確認、
投薬2週間目の血液検査、
入院の最終説明、
入院の(仮)手続き、
PCR検査、
そして、
入院当日に入院(本)手続き、というのがあるそうな。
なんだかんだと忙しい。。。