2024年10月20日
白内障手術(両眼)を受けた。
日帰り手術。
レンズは5焦点レンズ。
右目は乱視矯正あり。
左目にも乱視はあるのだが矯正すると反転する可能性ありとのことで、乱視矯正はなし。
かなり高額ではあったが、これで見にくさから解放されるのなら、と思いきった。
しかし、半年経っても思ったように見えない。
ピントは合っているのだが、中心部分がぼやける。
本は相変わらず読めない。
2025年4月26日
後発白内障とのことで、YAGレーザー治療を両眼に受ける。
多少はマシになったようだが、それでも不自由である。
もともと右目に黄斑上膜があった。
白内障の手術前から指摘されていたが、
黄斑上膜の手術を受けると緑内障が進行するので経過観察とのこと。
しかし、日常生活に支障をきたすレベルである。
YAGレーザー治療から半年後、
「黄斑上膜の手術をしましょう」
ということで、別の病院を紹介される。
2025年10月15日
黄斑上膜を剥がす手術。
その手術中に網膜裂孔が3ヶ所見つかり、レーザー治療を併せて行われた。
そして今日、10月18日。
手術・入院4日目。
経過は良いそうだが、視力が落ち着くにはしばらくかかるようだ。
入院期間は当初2週間と言われた。
様子を見ながら調整されると思う。
とりあえず、目のことを書いておく。