病院の朝は早い。
朝6時から採血(3本)。
そして、検温・血圧測定。
そのあとすぐに朝ごはん(白湯+栄養剤メイバランスmini×2パック+抗生剤)の注入開始。
昨日の夕方、便通があって以来、今度はずっとお腹がゆるい。
腹痛などはないけれど。
担当ドクターによる毎朝の診察。
傷口は手術時にポリグリコール酸シートとフィブリン糊併用法で処置してある。
シートはモノフィラメント糸で縫いつけてある。
その状態もなかりいいとのことで、鼻からの栄養剤注入もそろそろ終了となるかも。
今朝の採血、その血液検査の結果は現時点ではまだ出ていなかった。
鼻のチューブが外されたら、すべての管取り外されたことになり、頭からシャワーを浴びれる。
顔もしっかり洗える。
それが楽しみ。
細いチューブなんだけど、これがなかなか存在感のあるもので、、、。
動いたはずみにチューブの位置が変わると、違和感が痛みになることも。
固定はされているが、しっくりくる位置に安定させるのが難しい。
----
昼ごはん(白湯400ml+栄養剤メイバランスmini ×3パック)。
ポタポタと点滴のように注入するのだけれど、けっこう胃にどっしりくる。
口から食べていないのに、かなり満腹感はある。
----
夕ごはん(白湯400ml+栄養剤メイバランス×3パック+抗生剤)。
栄養剤、チューブで胃まで入れているので、舌と喉は通過しているのだが、なんとなく味というか風味は感じる。バニラっぽいというか、ま、ヨーグルト風味。
そして、この夕ごはんが今回の経鼻経管栄養の注入最後となる。うん、なるはず。
----
19:30、看護師さんに、鼻のチューブを抜いてもらいました!
ゆっくりと引っ張ってもらって、ズルズルとチューブが引き出され、ついに抜けました。
そのズルズル感がさすがに気持ち悪かったけど、痛みはなかった。
チューブの長さ、60cmくらいあるらしい。
あー、スッキリ!