ありがたいことに。

 

 

 

わたしの「片付けスイッチ」は、まだまだONの状態が続いておりまして、引き続き片付けの毎日を過ごしています。

 

クローゼットに突っ込んでいた数々の品々。

順番に引っ張り出していくと、うちの娘が赤ちゃんだったころに使っていたマザーズ・バッグが出てきて、しばし懐かしんでみたり。

なんのために買ったのか、理由は忘却の彼方のクーラーボックスがあったり。

とりあえず、とりあえず、、、と溜め込んでいたものを片付けて整理したら、ごちゃごちゃしたクローゼットが、ちょっぴりウォーク・イン・クローゼットに。

 

 

そして、キッチン。

なぜか何種類もあるフライパン。でも、使うのは決まってひとつ。

使わない調理器具、カトラリーも思い切って処分。

 

それから、ずっと気になっていた食器類も、大処分。

カップ&ソーサー、マグカップ、お皿、グラスの類などなど、気がつけばどんどん増えていく。

箱に入ったままのものもあった。

見てみると、なかなかおしゃれなものもあるのだけれど、それらはもったいないからと、仕舞い込んでた。

 

そう、普段使いは丈夫が一番、実用重視。

 

でも、そんなことしていたら、いつまでたっても日の目を見ることのない食器たち。

せっかく食器として生まれたからには、役に立ちたかろう、なにかを入れたかろう、乗せてもみたかろうと、日常でも使うことにした。

 

そのぶん、フチが欠けているものや、いまの自分の好みに合わないもの、色褪せや変色のあるものなどは、お役御免でさようなら。

 

 

居住空間が、だいぶんすっきりしてきたよー♪

 

あー、今日もよく働いた!照れ