窮すれば通ず

森田博士の文。snoさんへ。

>こんばんは。おっしゃることすっごく納得いきます。KUMACYANN1さんが前回、
「自分はこういう状態なんだなーぐらいでおもっておいて、、」と言われたので、
気にしないようにしていたら、先週ずーとくるしかったのが、
きのう、今日とてっとも楽になりました。

そうでしたか。色んな身体の体調なども、状況に応じて自然に出たり入ったりして、
かってに制御されているところもありますから、そこに意識を加えて、
こうなけらばの気持ち、を持ったりするとその流れが崩れやすいですから。
手を加えるというのでなく、色々あるなぐらいで留めておくと良いですよ。

そうすると、心が作り出す病というものが少なくなってきます。

こりゃあ、どうにもならないなと思えば正式に治療を受けてみれば良いですし、
その辺りの判断は自然にできるようになるものです。

>一時は「心臓がとまるかもしれない!」とまで考えていましたから。。。
まだまだこれからどんな風になうかわかりませんが又何かあったら
相談してもいいですか?ありがとうございました。 

そうでしたか、なんとか収まっているんですね。(^_^)
いつでも、なにかあれば寄って下さい。

こういったものも、あるがまま、そのままに通じたところがありますから。
たとえ、「心臓がとまるかもしれない!」の状態でも、その状態が
あるっきりですから、その状態になっても、「心臓がとまるかもしれない!」を
じっと維持するしかないものです。
逃げ道の無い、それしかない安心と言う物があります。

私のHPにも載せている森田博士の著書の文を載せておきます。

*********

『患者は、その苦痛なり恐怖なりを逃れよう、それに勝とう、否定しようとしては
いけない。それは神経質がますますその苦痛にとらわれ、心の葛藤を盛んにし、
症状を複雑にする手段になるのである。種種雑多な療法を講ずることも、
宗教的に助かろうとすることも、みな同様に常に執着する結果となるばかりである。
「あるがまま」になることができないからである。

いまたとえば重い病苦に悩み、動けないで病床に呻吟しているとする。
「あるがままでよい」気を紛らせるとか、これを治すために種種の方法を探っては
いけない。独りで我慢し、苦悩している外に仕方がない、
苦悩の去る時節を待っていればよい。もしこれが生死の境に立った真剣な態度に
なり得たなら、そこにいわゆる窮すれば通ずという境涯が得られ、苦痛から脱却する
ことができる。

白隠法話集の中にも、身体の病気でも、心の煩悶でも、苦悩の極に達した時に
大悟され易いという事実が載せられてある。これは本人が純一に苦痛そのものに
なりきって絶対境になるからである。すべての比較、相対を離れた時に始めて
苦痛を超越することができるのである。
また例えば時々発作的に心筋梗塞を起こし、死の恐怖の不安に襲われることがある。
この場合にもこれをじっとそのまま我慢していなければならない。
普通は医者を呼んで、注射をするとか、氷嚢をつけるとか大騒ぎをする。

或いは電車の中で発作が起こって、人に助けられて、病院にかつぎ込まれると
いうことがある。みな間違っている。注射などしてはいけない。
やはりその「あるがまま」でなければならない。

....この発作性のものは、一つの驚愕ということに相当する。
驚きは感動であって、夕立のように、一時的に経過する、すなわち発作性である。
したがって他から手数を加えず、自分で工夫なく、単なる驚きに還元してしまえば、
ごく短い時間で終わるのである。』

「神経衰弱と強迫観念の退治法」 森田正馬著 より引用
白揚社

*********

今回の追記2022/8/28

>宗教的に助かろうとすることも、みな同様に常に執着する結果となるばかりである。
 「あるがまま」になることができないからである。

苦難により、宗教的に助かろうとすることも、かえって助からないということ
最近の新興宗教問題も根本にはこういうことも考えなければなりませんね。

今回も24時間テレビ始まりましたが、便乗して サライ カラオケカバー動画
入れておきます(^^;;

 

 

#カバー 最近 ネットでのカラオケ を 初めまして

自宅の部屋から声が漏れるといけないので ボソボソとつぶやきながらやってますが

相当な下手くそで 我ながら驚きます😅

#サライ は #24時間テレビ で #エンディングで 歌われていて

大好きな曲ですが まだ歌ったことがありませんでした 😄

それで ほぼ一発録りで ものすごく 不完全なんですが

歌の訂正はせずに 動画作成 合わせて投稿 してみます(ー_ー;)😂

過去の#自転車の旅 の 写真 #北海道 の #礼文島 (最初の写真)

#中山峠  #小樽 の街 #苫小牧 #汽車 #広島県 #江田島市 #しびれ峠 の #桜 や

ふるさとの #港 色々入っています 今まで投稿した写真も入っていますね😄

🌼現在の コロナ の自粛 閉塞感 何とかしたいということで てこりんさんの呼びかけに賛同して

黄色の ビタミン アート で元気を出そうということで 黄色 の オープニング、投稿 してみました📷💨😄🌼

. またサライの歌も夢のある希望の歌なので(^-^)/🌸😄

#黄色いアートをばらまこう

 

サライ 作詞:#谷村新司 作曲:#弾厚作 歌#加山雄三 歌 ふくたろう #カバー