抗がん剤をやるにあたって… | まるちゃんのブログ

まるちゃんのブログ

2011年5月卵巣癌Ⅳ期。同9月子宮全摘&大網取る 後 2012年2月で抗がん剤治療終了。只今経過観察中です。が! 2013年6月に再発しました。。
本年末に全治療終了しましたが予後は良くありません。。これから訪れるであろう身体の変化や生活の事を記して行きたいと思います。。

ネックになっている事がある。。

それは、歯科治療。。
副作用に口内炎が出ると言う事で、歯の治療は、しっかりやっておく様にと……

しか~し!親知らず&虫歯の治療には、時間がかかるとの事。。
歯科治療を優先すると、いつまで経っても抗がん剤が出来ない……
抗がん剤治療と並行して行くと、白血球の関係で、歯科治療が止まる……

どうしたものか?

” 以前の抗がん剤の副作用でも、口内炎が出ると言われていたけど、全然出なかったので、大丈夫だと思う。” っと言ったら、主治医は、” 今回の抗がん剤は、以前のと違って、強いから、しっかり歯科治療して下さい。” ……だと!

確かに、新しい抗がん剤の副作用は、やって見ないと分からないけど……

先日の外来の際、面倒臭いので、” 親知らずは、抜いて下さい。”っと お願いした。。
歯科の先生は、渋々うなずいた。。

元はと言えば、主治医がいけないのだ!
 ” 好きな事をして…” なんて言うから、歯科治療をキャンセルしたのだよ‼︎

今日の昼間 主治医から電話があり、” 歯科治療は 済みましたか?” なんてぬかしやがる。。
頭の中は、” はぁ~むかっ⁈ ” って……

明日は、漢方の外来があるので、そのついでに抜いてもらおうと思う。。
直ぐに歯科治療出来るか分からないけど……
また 抗がん剤治療が延びるじゃん!

あ~ 面倒くさい主治医だ‼︎

患者が振り回されるってあり?