2年前の今日。。 | まるちゃんのブログ

まるちゃんのブログ

2011年5月卵巣癌Ⅳ期。同9月子宮全摘&大網取る 後 2012年2月で抗がん剤治療終了。只今経過観察中です。が! 2013年6月に再発しました。。
本年末に全治療終了しましたが予後は良くありません。。これから訪れるであろう身体の変化や生活の事を記して行きたいと思います。。

最近ブログがご無沙汰してる。。

思い出してみようかな…

2年前の今日は、入院先の先生からお話しがあり、思ったより癌が進行している事を知る。。∑(゚Д゚)

5月18日にあまりの苦しさに緊急入院させてもらった。。σ(^_^;)
翌19日に、腹水を抜いてもらう。。
腹水は、どうやって抜くのか興味心身‥‥(苦笑)

アンジェラ アキ似の女医‥‥
何のためらいも無く、腹部に プスっと麻酔を打ち、針を体内にいれ、コックが付いたチューブを取り付け、コックをひねると 腹から水が気持ちがいい位出た… ε-(´∀`; )
初回2リットル入るビニール袋からあふれる位出た!
チューブは、ベッドの枠に、テープで取り付けており、身動き出来ない。。

利尿剤を飲んでいるので、トイレが近い⇒身動き出来ない。。>_<
(誰か何とかして~) アッ!ナースコール!キョロキョロ …… ゲゲ~~⁉ 結んである? 手が届かない‥‥キャー!
もう どんだけ~~!!
もじもじ もじもじ もじもじ ……

たまたま通り掛かった看護師が、ベッドの下が水浸しになっているのを発見。。 ホッ ε-(´∀`; ) 良かった~

それからと言うもの ナースコールは、手の届く所に置き、1時間ごとに、見に来てくれる様になりました。。

水が、出て行く時に身体に、振動が伝わり(尿を出す時にも感じるあの感覚)
それが又 気持ちがいいの‥‥
色も、尿みたいだった。。

その後4日に1回の間隔で、抜いてもらう。。お腹に麻酔は、何回やっても、慣れません。。

その後は、6月に、転院する。。


iPhoneからの投稿