一年。。Part2 | まるちゃんのブログ

まるちゃんのブログ

2011年5月卵巣癌Ⅳ期。同9月子宮全摘&大網取る 後 2012年2月で抗がん剤治療終了。只今経過観察中です。が! 2013年6月に再発しました。。
本年末に全治療終了しましたが予後は良くありません。。これから訪れるであろう身体の変化や生活の事を記して行きたいと思います。。

ようやく 引越しも 終り 落ち着いて やれやれと思った所に 地震があって・・

その時は、犬の散歩中。。
ビックリしたさ~~ Σ(゚д゚lll)
犬も ビックリ Σ(゚д゚lll)

急いで 部屋に戻ろうとしたら エレベーターが 止まってる ((((;゚Д゚)))))))

9階まで 階段で 行ったさ~ ε-(´∀`; )

犬も私もゼーゼー(おデブなもんで)

どれ位 時間かかったろうか?

この時には すでに お腹がパンパン状態。。

それでも、チョット 太った?位 しか思ってなかった。。

4月21日 に元キャンディーズのスーちゃんが亡くなって ‘がん’って 恐ろしいのね・・・なんて 他人事の様に思ってた。。

ゴールデンウイーク中 弟 家族が来て
飲んだり、食べたりしたけど、あまり食が進まなかった。。??

お腹空かないし、食べても無いのに、体重が どんどん 増えていく。。

毎日 毎日 体重計乗って ∑(゚Д゚)!!
’なんか おかしい… 変…’

5月8日 仕事仲間達との 飲み会 この時はすでに限界。。

みんなが、食べない、飲まない 私を見て 変 だよ。 って・・・
食べ放題、飲み放題 に目が無い私が
食べられ無い、飲めない・・・

この時に、‘やっぱり おかしい’って思った。。

仕事仲間の先輩に、明日 病院行け!って、、腹を見て。。

5月9日に 近所の医院へ ・・・

この医院っときたら、扉を開けると、すぐ 待合室。。
おじさん、あばさん達が、い~ぱい居て 初診な私は、いつになる事やら…

呼ばれて診察室に入ると、これ又 おじさん、おばさん達が…ウヨウヨと…

小さな医院な割に 看護師さんの数が多い。。

患者さんが寝るベッドに3~4人座らされていて、私も その中に…

血圧計ったり、熱計ったり、その度に、おじさん、おばさんの間を行ったり、来たりと…

とにかく 患者さんがいっぱい。。
そして、採血・レントゲン撮って、診察・・・
‘これは、ガスでも、便でも無いなぁ~採血の結果も 肝臓でも なさそうだなぁ~‘

はやっ! こんな小さな医院で、そんな設備付いてるんだ~ なんて 思い…

‘食事は、2・3日 まともに、食べて無いので、便 じゃないと思います。’

'もしかして、これは、 水 じゃないかな?’

‘ ん? 水? 先生 水 って 良く無いんですよね?’ (⬅この時 もしかして?って 思ったんだ~。。)

私をチラ見して ‘う~ん そうだねぇ~’

この日は、大量な 便秘薬と利尿剤もらって 帰ってきた。。

便秘でも無いのに 薬飲まなかったし、尿に関しては、頻尿だったので、これも パス!

翌10日胃カメラとエコー。。ついでに、大腸も サクッと 先生が アッと言う間に・・・
12日に結果分かったけど、雨が降ってて 行かなかった。。(近いのに・・・)

13日に医院に結果報告を聞きに。。

これまで、良く調べてもらったので何だか 気分がいい。。

お気楽気分で、‘先生 分かりましたか?’
しばしの沈黙・・・(やばっ!何かある。もしかして…)

’分かったよ! あんた がん だよ’

頭の中 ‘え~~~~~~!!'って。。

‘がん ですか?なんで?’

‘血液検査で、MAX35の所 あんた 8000超えてるよ。’
‘は はっせん ですか?’
‘うん 女の人のがんだよ’

何が何だか 分からない。。
TVドラマみたいに、いかなかった。。
オヨヨと、泣く間もなく アレヨアレヨと・・・そこの先生 やる事 早くて…

‘紹介状書くから、すぐ !すぐ! 行くんだよ! それで ドッチ(子宮か卵巣)だったか 連絡頂戴!わかった⁈ ’

小さな医院 他の患者さんとの距離も近い。。年寄り相手の先生は、声もデカイ。。丸聞こえ。。待合室に出ると、じーじ、ばーば達が、見てる。。思わず笑うしかなかった。。(たぶん 引きつってたと、思う。)

私が 先生から がんの宣告を受けている時、一人の看護師さんが 背中をさすってくれていて、まるで(大丈夫 大丈夫)とでも 言っている様に、思えた。
・・・優しい・・・

iPhoneからの投稿