去年の1月29日。。 | まるちゃんのブログ

まるちゃんのブログ

2011年5月卵巣癌Ⅳ期。同9月子宮全摘&大網取る 後 2012年2月で抗がん剤治療終了。只今経過観察中です。が! 2013年6月に再発しました。。
本年末に全治療終了しましたが予後は良くありません。。これから訪れるであろう身体の変化や生活の事を記して行きたいと思います。。

二・三日前から、食事の後、左の骨盤の少し上辺りに鈍い痛みが・・・

え~?イレウス?((((;゚Д゚)))))))

そう言えば、先生がイレウスは、癖になりますから、気を付けてって言ってたっけ。。

じ~~~っとしてた。
じ~っとしたって仕方ないんだけどね。^^;

28日の夜。何だか痛みが強くなってる気が・・・Σ(゚д゚lll)

病院へ電話したさ‼ ( ´Д`)y━・~~

‘先生 何か お腹が痛いんですけど・・’
‘心配なら 何時でもいらっしゃい。今日は私が当直だから・・・’
手術の時、手を握ってくれた先生が・・・心強い・・・甘えちゃおうかな?・・・どうしようかな?・・・

葛藤の末、我慢することに・・・

結局、翌29日に病院へレントゲン検査。

レントゲン写真見ながら、‘まるちゃんさんイレウスでは、ないですね。便が詰まってますよ。’
‘え~!便がぁ⁈ 便秘って事ですか?’
‘浣腸しますか?’
‘白いズボン履いて来ちゃったから、薬下さい。’って恥ずかしさのあまり、蚊のなく様な声で・・・

あ~~~恥ずかしや \(//∇//)\
この日は、点滴して、ご帰宅になりました。m(_ _)m

その時もらった便秘薬が、効いた~~
目薬みたいな小さな入れ物で、5~10滴垂らして飲むやつ。。
力まず出ました。。
血小板減少してるから、力むと怖い。スッキリ~。。(^-^)/

うんピーは、ためちゃダメですね。。

30日採血検査。。
27日の抗がん剤治療は、血小板減少で中止。。
減少が続いていたので、念の為の採血検査。。

所が、案の定 血小板は、6千しかなく
緊急入院。。
診察室にベンツ(車椅子)が迎えに・・

オレンジジュースみたいな、血小板輸血して。。
31日には、7万2千までUP。。

2月2日普通の輸血。。血小板が54に下がる。。

2月3日採血せずに、前日の数値で最後の抗がん剤を強行突破。。




iPhoneからの投稿