昨年叔母から「手づくり味噌」を頂きました
麹のツブツブが残っているタイプのお味噌


食べてみたら まあおいしい(´∀`)


それから麹のみそ汁が気になりはじめました
実は、昔はこのタイプ嫌いやったんです
なんでお味噌汁の中にツブツブ残ってるねん( ̄Д ̄;;と
年行くと変化するものですね~


それから、今さらながらお味噌汁のおいしさに気づき
いや遅いって( ̄Д ̄;;



行きつけ日帰り温泉の近所の道の駅で
地元の方の自家製味噌を買い溜めする日々



そんなお味噌生活が続くと
手づくりしたい欲望が沸いてくるんですよね
そこで行ってきました!お味噌創り体験!
しかも私の好きな「ツブツブ麹が残るタイプ( ´艸`)」




お味噌は、米どころ越前市にあるマルカワ味噌さんのもの
講師は、五代目の若旦那さん

選び抜かれた
●北海道産大粒大豆
●新鮮な有機麹
●そしてお塩

お味噌作りは大豆の煮込み方で8割がた決まるそう
時間の都合もあり、大豆の下準備はしてくださってました
(こういうお手軽なのいいですよね♪maruco*向き)


大豆を細かく砕き、麹&お塩と混ぜて出来上がり




若旦那さんの熱いお話も沢山聞けて
それもとても印象的でした


昔は家業が嫌で後を継ぐつもりもなかったと
でもある日、お父様とコンビニに行った際に

売り場見てみ「食という文字は、人を良くする」と書くのに
並べられた物はそれとはほど遠い

という言葉を聞き、跡を継ごうと決意されたそうです


お袋の味 → 袋の味(加工品という事)に変わってしまってると
うまい事いうよね~(o^-')b



それから、時々小学生にも味噌作り体験をしてもらうそう
そうしたら「給食の残食率」が下がったらしいですキラ02


すごいですよね。でも分かる気がします
来年は甥っ子姪っ子も連れて行きたいなあ


ーーーーー


お味噌はmaruco*家廊下ですやすや眠ってます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
11月くらいには食べられるそう♪


キャンドル作りも、石油や大豆油という
地球の資源を頂いている上でのものづくりですが

食べ物をイチから作るというのはそれ以上の
とても尊いものだなと、思いましたキラ02
命を頂いてる感 がダイレクトに伝わりますもん(*v.v)。