大人の夏休みをいただいて
市民プラザ園芸教室・夏の野外講座
「米湿原散策と巨木めぐり」に参加してきました。
米湿原入口のこの看板までは来たのですが
ひとりで湿原に行く勇気がなく初散策。

170803_000.jpg

ガイドの矢口さんがいろいろ教えてくださいます。
こちらは「ミゲ」

170803_001.jpg

湿原に向かう途中。

170803_002.jpg

170803_003.jpg

真夏ですが、ちょっと涼しいです。
「植物を採っちゃいけませんよ~」

170803_004.jpg

コバギボウシ

170803_005.jpg

思った以上に鬱蒼としていますが、残念ながら
あまり開花しているものがありません。

170803_006.jpg

ミツガシワの葉っぱ(花は5月ころが見頃らしい)

170803_009.jpg

火野正平が心旅で通った時はトキソウが満開だったとか。
ノハナショウブもこんな感じです。

170803_007.jpg

キンコウカ、満開の時は一面黄色なんだそうです。

170803_008.jpg

ミズギク

170803_010.jpg

サワギキョウ(かろうじて咲いていた)

170803_011.jpg

サギソウはこれからが見頃らしいです。
ホツツジ、咲いていました。

170803_013.jpg

170803_014.jpg

休憩所もあるので、お弁当持ってきて散策もよいですよ、と
教えていただきました。
米湿原では一年を通じていろいろな植物を見ることができるようです。



それから展望台へ。

170803_019.jpg

入口でかわいい蝶が出迎えてくれました。

170803_018.jpg

ツクバネ

170803_020.jpg

ヤマユリ

170803_021.jpg

展望台の見晴らしがすごい!

170803_022.jpg

170803_040.jpg

170803_047.jpg

散策後は豊里駅前の千太郎さんへ。

170803_044.jpg

天ぷらは季節のお野菜、みどりはウドの葉ですって!

170803_049.jpg

ドンと1人前

170803_041.jpg

全員そばの器が違います。

170803_042.jpg

舌でも目でも楽しく美味しいお昼でした!
お店の隅で甚五右ヱ門芋のチラシ発見。

170803_043.jpg

食後は鮭川村の巨木めぐり
岩下の一本杉

170803_027.jpg

170803_028.jpg

触れてみてパワーをいただく。

170803_029.jpg

ダブルチカコ

170803_045.jpg

谷地不動滝

170803_030.jpg

170803_031.jpg

こちらの滝壺には「九穴の貝」がいて、
その貝がらを器にして食事すると長生きできるとか。
クルマユリ

170803_032.jpg

小杉の大杉(通称:トトロの木)

170803_033.jpg

170803_034.jpg

170803_035.jpg

170803_050.jpg

戸澤藩のお殿様が避難してきた話とかガイドの矢口さんのお話、
とてもおもしろい。
かわいいトンボ

170803_036.jpg

ラストは泉川八幡神社のブナ

170803_037.jpg

170803_038.jpg

170803_046.jpg

最後になぜフキはフキというのか、という
矢口さんのお話で締めくくり終了。

170803_039.jpg

いやぁ~初めて訪れたところが多くて、
今日1日ですっかり鮭川に詳しくなった気がします。
なにより、米湿原行けてよかった!
今度はまた別の季節にお邪魔します。