2号はまたも大久保さんちへお泊り。
なのに今日は7時半集合でバドの大会。
朝から弁当こさえて、ユニフォームなど準備して2号父に送ってもらいましたよ。
私は同じく7時半集合で有機農業の視察に高畠町まで。
出際に一緒に行く予定の元研修生からクダクダと遅れそうだという電話が。
バタバタしているときに限って用件まで行き着かない電話だし。
結局最後の集合場所でアンディに待ってもらい、私たちは時間通りに講師の御宅へ。
有機の取りかかりから、立ち上げの苦労話、現在の取り組みなどなど
積極的にお話しいただきました。

大根漬け

これは奥様が作った牛蒡をきんぴらにしたものと大根漬け。
レシピもお伺いしました!大根漬けおいしすぎです。
その後圃場を案内していただきました。
冬の間に消費者に送る野菜は土の中とわらの中に保管しているそうです。

冬の保存法

想像していた以上にガッチリ土を被せていてびっくりしました。
12時半過ぎまでいろいろお伺いしてからみんなで「福よし」さんへ。
みなさんがつけ麺を注文する中、私は中華めん大盛を注文。

福よし

(@_@;)(@_@;)(@_@;)こ、これは十文字の三角そば??
すごく美味しい\(^o^)/
大盛もあっという間に胃袋におさまりました。
帰りに教授にお願いして赤湯の金渓ワインへお邪魔し
赤白1升ワインをGET!研修生のKさんは赤白ロゼの3本セット。
そうして大石田の千本だんごに寄り道。
楽しい視察でした、って私途中から先生と運転変わる予定だったのに
最後まで教授の車でマッタリしていたよ、先生、ごめんなさい!!
試合だった2号はリーグ戦で1試合戦っただけで、もう1戦は不戦勝。
たった1試合のために1日体育館へ。
しかも弁当は出たんだそうですよ、なんじゃそりゃ??

モンテディオJ1昇格決定!おめでとうございます!!