この週末、ララは遊びのお誘いが重なってしまったらしく、片方を泣く泣くお断りせざるを得なくなったそう。



「あーあ、なんで重なるかな泣き笑い



と残念がりながら、部活へ出かけていきました。




いじめに苦しんでいた

友達が居なくて寂しい思いをしていた

本を読むか絵を描く、テレビを観たりゲームしたりするか、その繰り返し


そんな日々を送っていた3年前。



本当に心から大切だと言える友達ができて、

男女ごちゃ混ぜの仲良しグループもできて、

彼氏もできて、

生徒会長になって、

部活も毎日頑張って、

笑顔で学校生活を満喫している。



3年前に、

誰がこんなララの未来を想像できたかな??

たった3年で、こんなにも状況が変わるなんてね。




今、いじめに悩んでいる人。

未来に絶望している人。


環境が変われば

こんなに人生激変することもあるんだよって、

人生今の時点で決まるわけじゃないよって、

未来はまだまだ未知数の可能性があるよって

伝えたい。



もちろん、ララのようにうまくいく例ばかりではないと思う。


けど、環境を変えるために、勇気を出して行動すること。

これは本当に本当に大切だと思う。

ララの場合は、小学校の転校だったんだけど、そこから状況が大きく好転したもんなぁ。


悩んでいる人は、今いる腐った環境から、とりあえず勇気を出して抜け出してみてほしい。

それがまず大切な第一歩。



いじめに悩む人が

1人でも、どうか減りますように。