ごきげんさまです。

 
福岡市在住
やましたひでこ公認断捨離®️トレーナー
中村瑞恵でございます。
 
本日もお立ち寄りくださいまして
ありがとうございます。
 
 
 
 
まるちゃんのお鼻を「ポチ」っとしていただけたら嬉しいですラブラブ
 
↓↓↓
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 
 
 

稲葉美亜子トレーナーとの思いつき企画

「あ、◯◯行こっ♪」

6月参加募集中です。



「あ、”見帰りの滝”行こっ♪」

・日程 6月18日(火)
千早駅集合 10:00 残1名様
現地集合 11:00 2名様 

(ランチより合流)

・見帰りの滝→鵜殿石仏→環境芸術の森(現地組解散)→千早着(17:00予定)

・ランチ 青天堂

https://bluedesign-g.jp/seitendo



・参加費 2000円(現地にて)
 (ランチ代,交通費,入場料等実費)

 


詳細は美亜子トレーナーのブログから↓↓↓




こちらの公式LINEからも
お申し込みできます。
「6月希望」とコメントしてくださいね。

↓↓↓
 
友だち追加
 






美しい字でお手紙が届きました。
某通販雑誌で初めて購入したのが
2004年5月15日だったそうで。



20年記念日のプレゼントが届きました。



いただいたローズヒップティー
ありがたくいただいています。



ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇



1ヵ月ほど前
根つきのミントの枝をいただいたものの
うっかり枯らしてしまって。



根っこは生きているだろうと信じて
植木鉢に植えましたら
わーい
復活してくれました。



ピョコピョコと顔を出してくれる
ミントの新芽。
可愛いなあ。



今朝は元気にしてるかな?と
ベランダに出るのが日課になっています。
だいぶ大きくなりました



すると
バサバサっ
ボンっ
という音が聞こえ
ビックリして音の方を見ると
窓にぶつかって慌てて逃げる「鳩」と遭遇しました。



フンをしている途中に
慌ててぶつかったのでしょうか?
落とし物が窓にくっついていました。



「窓が汚れてるから掃除してね」という
メッセージ??



しゃーない
窓拭きしましょう。
窓拭きのいいきっかけになったかな?
でも鳩さん、もう来ないでね~。


 

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇



「私ばかり・・・」と
家事にイライラしていませんか?
 
 
 
家事を「大変なもの」と感じるのはどうしてなのか
この本を読みながらさぐっていきましょう。
 
 
 
 
家事への思い込みを手放し
家事を
~愉しく面白いもの~
へと変えてみませんか?
 
 
 
 

家事の断捨離シェア会

 募集中です

 

 詳しくはこちらを
 
↓↓↓

 

 

 

 

 

【日時】 5月22日(水)11時~14時

 

お弁当、重ね煮のお味噌汁のランチつき

 

 

【場所】 福岡市東区千早

 

 

お申込みの方に詳しい住所をお知らせします

 

 【募集人数】 3名さま

残2名さま

 

【参加費】 3,000円

 

【持ち物】 「家事の断捨離」をご用意ください

 

 

 6月24日(火)にも開催します

 

 

 

 

 

 

お申し込みはこちらから

 

 

 断捨離&マヤ暦お茶会
今後の予定です
 
 ↓↓↓

 

 
 私にマヤ暦を伝えてくれた
マヤ暦アドバイザー波平一恵と2人での開催のお茶会です。
 
 
★「白い風」のお茶会
5月30日木曜日 
キラキラ満席になりましたキラキラ
 
【時間】 11時~14時(軽食つきです)
 
【場所】 福岡市東区千早(お申込みの方に詳しい住所をお知らせします)
 
【募集人数】 4名さま
 
【参加費】5,500円
 
【内容】
★断捨離とマヤ暦の共通点とは?
 
★自分のマヤ暦の紋章と音の意味って何だろう?
 
★「白の期間」が断捨離に最適ってどういうこと?
 
 
 
LINEグループにて13日間マヤ暦の流れを意識しながらの断捨離実践のフォローつき
 
 
 
今年いっぱいのお茶会の日程は下記の通りです
お申し込み受けつけています
 
★「白い魔法使い」のお茶会→7月19日金曜日
キラキラ満席になりましたキラキラ
 
 

★「白い世界の橋渡し」のお茶会→9月11日水曜日残2名さま

 

★「白い鏡」のお茶会→11月1日金曜日残2名さま

 
 
 お申し込みはこちらから
↓↓↓

 

 

 

 
 まるちゃんの肉球も「ポチ」っとお願いいたします
↓↓↓
 
 にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村

 
いつも応援ありがとうございます。