何度も会社に申請したのですが

 

全て却下されました(--。。

 

 

「お前腹の立つ相手の名前を叫んでサンドバッグを叩くだろ」

 

「当たり前です」( ̄‥ ̄)=3 フン

 

「俺の名前もか」

 

「当然です」( ̄へ  ̄ 凸

 

「却下だ」

 

良いアイデアだと思うんだけどなぁ

 

なんで却下するんだぁ(=◇=;)汗魂

 

まる☆のそう言えば私の怒りは秒で消えて行く為サンドバック必要ある?懐疑ブログあせる

 

 

※追伸

 

 

あまり本の紹介とかしないのですが

 

違う可能性に目を向けて視野を広めるという意味で

 

面白い本なので紹介します(ΦωΦ)

 

違う可能性に思考を向けることは頭を柔軟にするのに有効です

 

というのも、イスラム研究者から異端視されている方の著書です

 

今世の中で特に日本ではイスラム研究者たちの捉え方が基本になっての情報だから

 

それとはまるで違う視点で捉えた中東の歴史やイスラム教の宗教観が書かていて

 

今のイスラエルとハマスのことも少し触れています

 

頭の柔軟体操として別の捉え方で見た中東やイスラム教を脳内で観ることで

 

立体的に捉える訓練にもなれるかも知れません

 

今話題の日本保守党の中東の相談役のようです(* ̄m ̄)プッ

 

以前書いたイスラエルとハマステロ事件の記事は

 

当然この著書の影響が強いかもしれません(=◇=;)

 

例によってこの著者のYouTubeは百田尚樹氏同様に見ていられない(=◇=;)あせる

 

因みに、見ていられない映画は釣りバカ日誌、アニメ映画のがんばれタブチくん

 

以前記事に書きましたが( °д°)ガーン

 

 

 

イスラム教の理論

 

中東問題再考

 

騙されないための中東入門

 

イスラム2.0