みんなの回答を見る

 

考えた事もないし

 

入れ替わりたいと思ったこともない(((゜д゜;)))

 

私は自分らしく生きることで精一杯です(゚ω゚)"

 

人を羨んだり、憧れたり、尊敬する人もいますね

 

だからといって、その人のようになりたいとは思わないのです

 

自分とどう付き合うかを考えた方が良さそうです

 

たとえば短所が多すぎて自分を好きになれない場合

 

長所と短所は同じものの裏表だと知れば

 

短所が多いということは、そのまま長所も多いということになります

 

では、どうすれば自分の短所を長所として発揮できるか

 

そのことに向き合った方が楽しいと思うのです

 

しかし自分を客観視するのが難しいタイプの方もいますよね

 

友人にもいて、相当議論して考えてみたところ

 

その子が、私の真似をして自分の短所を紙に書いて

 

数ヶ月放置してから

 

それをみて、他人の相談として読み上げる

 

スッカリ頭も冷めていて他人事のように受け止められるようになってから

 

その相談に対する対処方法を書いてあげる

 

すると、それが実は自分に対する付き合い方になってきます

 

それからその友人は数年かけて変わってきました

 

何か柔らかくなったというか、優しい感じになりましたね

 

相変わらず、言いたいことはハッキリいいますけれど(;¬д¬)

 

自分の短所を生かす道を見つけられたそうです

 

短所を否定するよりは、長所として生かすことが出来る可能性があるなら

 

そちらの方が自分を否定しなくて良いし、楽しいものだと思います

 

私は兄からメタ認知力が強いと言わたことがあります

 

我が強い方なので、自分を客観視するタイプではないように思いますが

 

突然フッと自分の事なのに他人事のように感じたり

 

人事のように処理したり出来てしまうのですが

 

感情の好き嫌いと善悪はハッキリ別けてみたり¢( ・・)ノ゜ポイ

 

他人事になれば、意外と解決策も見えてきたりする場合が多いから

 

「なんだそういうことか」と口から出る場合も多くなります

 

いやね、会社の同僚や先輩にそういう独り言を指摘されたりします(;´Д`)ノ

 

最近は後輩たちにまで、「どういうことですか?」とか

 

「一体なんのことですか?」とか聞かれて

 

ヾ( ̄o ̄;)いやいや

 

私の独り言だよと答える場面が増えました(((゜д゜;)))

 

これも恐らくノートに書いて、

 

自分の悩み事や考えを他人事として捉えて

 

相談に乗っている先輩としてのアドバイスを書いてやると

 

それは、そのまま自分に対するアドバイスになるのを繰り返して行くうちに

 

ノートに書かなくても自然に出来るようになったと思います

 

絵を描く方ならわかると思いますが

 

最初、下書きは消しゴムで消して、真っ黒になったり

 

下書きの線がどれが良いのか迷うくらいになったりしてたのが

 

いつの間にか線の本数も減り、場合によってはざっくり当たりだけになったり

 

そのうち下書きなしで直接書けるようになったりしますよね

 

正確に描く場合はパースで微調整するため下書き必須になりますが

 

改心の出来だと喜んでいたイラストが

 

数年後みると、なんじゃこりゃぁ(((゜д゜;)))あせる

 

となったり

 

夜寝る前のアイデアノートを朝見ると

 

ダメだしの嵐になることもありますよね

 

こうして、一旦放置してから他人事のように見る習慣がつけば

 

メタ認知力は強くなる可能性はありそうです(ΦωΦ)

 

特に文字のようなカタチに残して置けば

 

より他人事として認識しやすくなりそうです

 

そのため、そのノートの表紙のタイトルは

 

まるちゃん、相談に乗ってください

 

です(>▽<。。)ノ))DASH!

 

私は頭の切り替えが早いので

 

このやり方が合っているのでしょうけれど

 

そうでない方には、向かないかもしれませんが・・・(。_。;)゜:。アセ 

 

そうそう、友人の一人は

 

自分の悩み事を録音して

 

後日それをラジオのパーソナリティになったつもりで聞いて

 

それに対するアドバイスをしてあげるカタチで

 

自分の心を整理していました(* ̄m ̄)プッ

 

紙に書くのと録音の違いはありますが

 

同じように自分と向き合っているのを感じました

 

クールな友人はそれを聞いて

 

「悩みを手放せば、案外答えは見つかるものだよね」

 

といいましたΣ( ̄□ ̄;)新説かっ!?

 

自分を客観視して向き合う、それぞれその人の個性に合ったやり方があるんだなぁ

 

と思いました\(*´▽`*)/

 

因みに上司は、自分が強すぎて

 

中々自分を客観視できないようです(¬з¬)

 

上司は一見すると起伏が無いように見えますが

 

機嫌の良いときと悪いときの落差が激しいのです

 

機嫌が悪いときは、イライラが浸透してみんなもピリピリしてきます

 

機嫌が良いときは、周りも明るく和ができます

 

それだけ影響力があるのでしょうね

 

そんな上司が、非常に落ち込みやすく実は能天気な先輩が落ち込んでいるときに

 

「お前な、良い大人なんだから、もう少しメンタルコントロールしろよ」

 

と注意しているところに遭遇しましたガーン

 

「落ち込むのは勝手だが、周りを巻き込むな」

 

上司はめっちゃ不機嫌で八つ当たりしている感じです( ̄‥ ̄)=3 フン

 

そこで

 

「上司今日はとっても機嫌が良いですね」(⌒▽⌒)

 

と声をかけると

 

「はぁはてなマーク俺はいつもどおりだ」

 

と予測どおりの答えが返ってきたので

 

「そうでした、上司は毎日テンションが違いますもんね、そういう意味ではイライラもウキウキもいつもどおりでした」

 

「俺はそんな起伏が激しくないぞ」

 

と返答したものだから

 

大爆笑になりましたよヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

 

上司はきょろきょろしながら頭を搔いて

 

自分のデスクに戻りました

 

私はその先輩に( ̄▽ ̄〃)bグッジョブすると

 

その先輩泣きそうな顔で手を合わせてお礼をしています(* ̄m ̄)プッ

 

上司とはある意味同属嫌悪的な間柄だと私は見ています

 

上司に言うと「あんなウジウジした奴と一緒にするな」

 

カンカンになって否定したので

 

(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ

 

まぁウケたのが嬉しかったのか

 

上司はスッカリ上機嫌になりました(>▽<。。)ノ))

 

さてこの先輩は以前記事に書いた困った先輩の一人なのです

 

落ち込むたびに私に絡んでくるから、面倒くさい

 

「俺の人生はもう終わった」とか言ってね

 

「そんなことはないよ」と言ってくれオーラが強いので

 

口が裂けても言わないのですけどね(¬з¬)

 

何故、絶対優しい言葉をかけない私に絡んでくるのかしらはてなマーク

 

そのくせ立ち直ると能天気(>▽<。。)ノ))

 

根が明るいからいいか(ノ´▽`)ノ ⌒(面倒くさい)

 

しかし、同僚に

 

「まるちゃんが、そういう甘いところあるから上司も先輩もまるちゃんに甘えるんだよ」

 

と耳打ちで小言をいわれました滝汗あせる

 

私のせいかはてなマークあせる

 

まる☆の入れ替わりの話は何処に行った行方不明ブログΣ\( ̄ー ̄;)ダメダメじゃんあせる

 

ペタしてね