ゴールデンウィークは、ド田舎の(Wi-Fiがない、テレビチューナーない)じーじ宅へ。長男、3回目のフランス料理を作りたいとのことで、ずーーっと調べてていざ決行。


第一回はわたしの誕生日にラブ


第2回は今年の正月。

このときは、エビのビスク、エビを使いすぎてもう家中かっぱえびせん工場化したり、反省点が多かったようで、今回は肉の焼き方からプロのやり方検索してた。ゼラチンで野菜包むやつもコンソメじゃなくて、野菜から出汁とるこだわりぷりびっくり







もうちょいいい写真あったのだけど、じーじたちもびっくりするくらいの完成度でしたびっくり

じーじたち、店に食べに行ったみたいやと喜んでた(正月のときは、苦笑いやったけど笑い泣き)


長男は、ほんまにこだわりが強い子やったんやけど、こういうふうに、こだわりがいいように発揮できると、こだわり強くて何が悪いの?て思う。好きなだけこだわらせてきてよかったとおもってる。






料理好きらしいです。

中学受験おわったら、まじのフルコースこっそり、学校さぼっていこかと約束しました。





妹ふたりは、ずーっと外でおままごと。



これは、セメント工事ちゅうらしい。


姉妹でカレー、仲良くつくりました。わたしは、準備と鍋担当したのみ。妹が皮剥いて、姉がきりまくる。


あとは毎晩マリオパーティを4人兄妹でやり、映画もハリー・ポッター3と4。シャークネードってゆうびっくりするストーリーの映画もみた。
長男はひとりで、隙間で宿題を。算数のプリント過去問、激むずやったんちがうかな。それでもほぼ理解できたみたい。

昨日お迎えのときに、お父さんたちがあのプリントは、難しかったってゆうてたのを、夫盗み聞きしたらしい。みんな、パパ教えれるんかなーすごいなー、うちのパパは、勉強は120%ノータッチです。

みんな、田舎でデトックス感半端なく、帰りたくない病を全員が発症したのは言うまでもない。