2023年12月2日(土)
ちょっと恥ずかしい話です。
昨日、保有している個別株「武田薬品 (4502)」の配当金が入金になりました。
私の使っている楽天証券では「単元未満株購入」ができるようになったので少しずつ積み立てを行っているのですが、今回の配当金はこの「単元未満株」のみの配当金が振り込まれていました。
あれ?2年ほど保有している単元株100株分の配当はどうなった?過去の配当記録を見ても1回も入金されていないことが判明。ひぇぇ~~。なんでだよぉ。。。
楽天証券さんに聞いてみました。
どうやら、「貸株設定」に問題があったようで、一般的には「株主優待優先」という項目にチェックをしていれば株主優待の時期になると自動的に処理をしてくれて優待がもらえたり配当が貰えたりするそうですが、武田薬品に関しては配当は合っても優待がないので自動処理がされていなかったようです。
つまり、貸株金利のみ入金されていたということで、高配当狙いだったのに大損Σ(゚д゚lll)ガーン!
「株主優待・予想有配優先」だったら問題ないということでした。うへぇ、0.1%の小銭稼ごうとして大損だw
設定したのは自分だし仕方ありませんね。調べてくれた楽天証券のカスタマーサービスさん、ありがとうございました。
電話がつながったらしっかり対応をいただけましたが、電話がつながるまで20分弱掛かりました。チャットは何度も時間切れ処置になりました。これから投資する人も増えてくるはずですから改善お願いしますね。
配当貰えていなかったことに気が付いてよかったなぁ・・・。貸株設定されている方、ご注意を。(こんなミスする人いないか・・・)

