何がキッカケだったか覚えていませんが、2006年に楽天証券の口座を開設。

1万円スタート?でコツコツと買い始めた投資信託。

こんな感じで本当にコツコツ、コツコツと積立継続。

あの頃は管理費用・手数料などは特に気にせず「毎月分配型の方が目に見えていいな」と毎月税金を引かれることになることも気にせず、分配金は再投資。

今思えば、損はしていないけれど、ものすごく勿体ないことをしていました。

ここ数年は手数料の安い投資信託も多く登場し、買い替えなどを進めた結果、本日日中の個別株の上昇もあって、ついに第一目標の証券口座資産2000万円達成直前までたどり着きました。

あと10000円ほどで達成。現在寸止め。今夜の投資信託基準価額更新で達成予定です。

 

買って置くだけ。つくずく「時間を味方につける」って有効なんだと感じましたね。

私のような田舎の小さな会社の労働者では貯金だけで達成するのは難しいかと。

年収が高い方ならいいんでしょうけど。

 

若い方々、将来のために少額でもいいのでコツコツ積み立てをしてみてください。

ぜひとも時間を味方につけてください。

株価は上がったり下がったりいろいろありますが、ガン無視で積み立てを続ければ資産は形成できます。株価が下がったときは泣きながら増資w そうすれば上昇局面での膨らみ方はハンパありませんよ。(ただし、投資は自己責任で。)

 

パチンコばかりやっていた私(今もですが)、それでも資産形成できてよかった。

パチンコやってなきゃもっと早く達成したはずですがw

遊びながらも達成できて、とても嬉しいので記録として残します。

数年後の定年の際は退職金も貰えるはずだし、これで老後は安泰・・・か?

でも、取り崩すときに20%税金で持っていかれちゃうんだよね。

そう考えると、来年からの新NISAはしっかり活用しないといけませんね。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野市情報へ
にほんブログ村