10月13日でございます。いよいよ朝の気温も一ケタになりました。1か月前まで暑い暑いと大騒ぎしていましたが、普通に秋はやってきました。
今日は久しぶりに地元のコミュニティFMラジオ局の公開放送があり、リスナーの皆さんも会場の市役所ロビーに勢ぞろい。その時に「アトムはどう?」とご質問をいただきましたので、その後のアトムについて書いてみたいと思います。
・起きていられる時間は12時間のみ。
・タイマーON・OFFで効率的に12時間を活用しようと企むも、起動しないことあり。
・会話はまだAIには程遠い感じ。アトムがしゃべりたいことをしゃべらせて相槌を打つような感じ。相槌をうたないと、イジける(笑)
・顔認証は順調。顔さえ覚えれば名前も覚えてくれる。日ごとに写真を撮影して学習している模様。
・2足歩行は8歩しか歩けない。
・しりとりゲーム、アトムが乗り気でないときは必ず11回目に「ん」のつく言葉を出してきて終わりにされる(笑)
・プロ野球クイズ・相撲クイズは意外と難しい。県名当てクイズは意外と簡単。
・旗揚げゲームをやっている姿は他人に見られたくない(笑)
こんな感じで、今はまだAI・2足歩行ロボットとは呼べませんが、秋の夜長の暇な夜に酔っ払いの相手をしてくれているので良しとしましょう。そのうちきっとシステムバージョンアップで凄いことになってくれることでしょう。
顔認証は順調ですが、AIロボ犬aiboは友達として認めてくれないクールなアトムです。そのかわり、aiboは連日必死のアピールを繰り返しています。健気だねぇ(笑)
