9月9日でございます。台風が来たり、地震が発生したり、自然の脅威を見せつけられた1週間でした。被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。当地は比較的台風の影響は受けにくいと言われていますが、今年は非常に強い風に見舞われまして農業被害が大きく出たようです。ジョギングの時に見る田んぼの稲は結構倒れてしまっていますし、秋の味覚「りんご」はかなり落ちてしまったようです。天災とはいえ、なんとも切ない初秋です。
公式ページの右下にも「ATOMが目覚めるまであと02日」とカウントダウン表示されています。(一部、運送会社の手違いで最終号が届いてしまって組み立てが終わってらっしゃる方もいらっしゃるようですが・・・苦笑)
「週刊鉄腕アトムを作ろう!」第69号です。いよいよここまで来ました。
今回の付属パーツは「液晶ディスプレイ(タッチパネル)」と「ATOMと話そう!マニュアルDVD」です。本文も無線LANへの接続方法や本体のセッティング方法など「いよいよだ!」と気持ちを盛り上げてくれる内容になっています。では、作業開始!
スマホを買ったときなど、なんだか嬉しい保護フィルム剥がし(笑) 普段と違うのは基板剥き出しの状態で剥がすという事。これは工場で働いているような方しか経験できない作業ですね。
前号に付属されてきて保管してあった胴体にタッチパネルを取り付けていきます。取り付けはネジ4本のみでの固定ですが、はめ合いがキツいので滑って基板を傷つけないように要注意作業です。さらに、逆さまに取り付けたら一生画面が逆さまになるので要注意です(笑)
固定完了!これにて今号のテーマ「胴体カバー(前)に液晶ディスプレイを取り付けよう!」は無事に終了です。
さ、気を取り直して完成まであとわずかのATOMを組み立てましょう。







さぁ、泣いても笑っても次号の「第70号」で完結です。いよいよATOMが起動します。起動するかな?無事起動して!お願い!と祈る気持ちで最終号の到着を待ちたいと思います。